![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131969755/rectangle_large_type_2_4c9f6f124bd68f84bb7f61d2928ff516.jpeg?width=1200)
2024/2/23La prière東京夜公演!
はじめまして。ヌーボー(nubo)です。
創作活動をしたり、何かの感想文を書いたりするのは初めてですが、2月は棗いつきさん(たむ)の2nd LIVEや藍月なくるさん(なくちゃ)のライブが立て続けにあって、ついにクソデカ感情が2月末のLa prière(ラプリエール)zeppで爆発してしまったので、供養も込めて感想文を書きました。
約一年でラプリが日常の一部に溶け込んでしまったオタクの戯言に付き合っていただけると幸いです。
(自宅までの田舎の道を、思わず全力で走ってしまうほど熱を持て余してたので、書き終わったころには少しでも収まってくれるといいなと思います。)
はじめに
ラプリの事を初めて知ったのが大体去年の正月あたりで、そのころに公開された曲と言えば……「Infinity Rage」ですね。
私は、この曲めちゃくちゃ好きでyoutube君によると212回は聞いてたらしいです(図1)。これをきっかけにラプリの沼に溺れていったと言っても過言ではない曲ですが、これが公開された時期にハマったということは、1st onemanのThree piece!!! に参加してません。なので、今回のライブツアーの開催が決まった時はくっそ嬉しかったですし、実際東京の夜と名古屋の夜が当選したときは数日笑顔が止まらずに、ワクワクしながら待ってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708806654019-oBt4EeWSwG.jpg?width=1200)
そんな楽しみだったライブツアーの内、東京公演がなんやかんやあって8月中旬→2月後半まで延期。2月まで延期かぁと思っていたら、たむの2nd LIVEやなくちゃの1st LIVEも開催されてあっという間に当日が来ました。
会場に入ったときにまず目についたのが、この大きなフラスタ!たむやなくちゃのライブでも綺麗で素晴らしいフラスタの数々を見ましたが、ラプリのフラスタも最高でした。しかも、冬にも関わらず公演が夏だったのもあってフラスタも夏をイメージした装飾が多いのは面白かったです(図2)
![](https://assets.st-note.com/img/1708807410111-v4ja0pU0FR.jpg?width=1200)
ライブ!!!!!
ラバーバンドがステージから案外見えて、誰が好きなのかわかりやすいという話を配信でしてたので、物販で全員分のラババンを購入して(図3)、ペンラの準備もOK!いつものように楽曲のインストを聞いてニコニコ待機してたら、お隣さんにこんにちは。なくちゃにまだ知らない楽曲があることや、何の曲が来てほしいかなど楽しくお話していただいたので、いつもよりも待ち時間が楽しく待機できました(本当にありがとうございました!)
ステージの方を見てみると、いままで行ってきたどのライブよりもステージがはっきりと見えて、演出もダンスもめいっぱい楽しめる最高の席だったので、結果的にはよかったなと思います。
….あと名古屋公演、なくちゃ1stの時もそうだったのですが、私の両隣のどちらかが絶対空くのは不思議っすね
![](https://assets.st-note.com/img/1708807688956-RIG6i9pACp.jpg?width=1200)
ここからライブの内容に入っていきますが、全部の曲で感想をいってるとあまりに長くて見にくいので、全文は別の記事にまとめて、ここでは特に思い入れのあったorおすすめの数曲をPU+mcの思い出をいくつか書こうと思います。
進め!ラブリーアイドルラプリエール
いえええええええええい!!!!ハイ!ハイ!ハハイ!いつき!なくる!なゆた!
数あるラプリの曲の中でぶちあがる曲top3を挙げるとするならアイドルラプリ・ユートピア・エボだと思っていて、そのうちの一つが2曲目に飛んでくる衝撃がすごかったです。とにかく合いの手が多くて楽しいし、ラプリの可愛い部分と元気な部分を濃縮したような曲だったため、気分的には最初からクライマックスでした。
Instant Love
可愛いいいいいいいいいいい!!!! とにかくそれに尽きる。
曲だけきくと可愛いのがなんのこっちゃとなりそうですが、マジでダンスが可愛いので必見です。サビ前~サビ中まじであざとかわいいし、歌詞の中でハートマークが出てくるのに由来して、ダンスの中でもハートマークを作ったりしてたのが最高でした。まじで余裕がある人はディレイ配信を見てほしいと思う曲です。
エボ
可愛いすぎか????
五歳になっちゃったでお馴染みのこの曲。なんと本公演で唯一の歌詞がライブverに変更された楽曲となってます…最高すぎる。サビ前のたむがいそいそしてたのに急に浮き輪をストーンと落とす所が特に記憶に残ってて、噂に聞いてたスンッ,,,となるたむが見られたので面白かったです。夏限定でツベの方に限定公開されないかなと思うレベルには楽しくて最高の楽曲に仕上がってたので良かったです。
來人具惨
これの一つ前のふぁんはおれも最高でしたが、個人的には扇子曲こっちの方が素晴らしく好きでした。というのもこの曲でも扇子を持ったままライブが始まって、1番サビ前の「人よ生きてなんぞする」でなゆたさんがセンタに立って扇子をビシッ!と前に突き出すところがあまりにかっこよすぎて惚れちゃった。なので演出でもコールでもだいぶ好きな曲になったので馬鹿みたいにリピートして聞いてます。実際に使った扇子ですカワイ!(図4)
![](https://assets.st-note.com/img/1708810428889-6r05bM4NmZ.jpg?width=1200)
richromatic-player
ワァァァァァァ!!!!!これやっちゃうの!?!?ありがとうございます;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(大号泣
まさかね。これやってくれるなんて思ってなかったせいでぐちゃぐちゃですよ。講演後にポスカ配る都合上やらないだろうなと思ってて、でもやってくれる可能性も捨てきれずに待ってたらいきなり飛んできたのでもう衝撃がすごかったです。これを聞くために夏→冬に公演が移行したと考えたらもうとんでもなくバクアドです。歌唱力お化けが三人そろって、しかも最高のパフォーマンスを叩き込まれたら全力でペンラを振らせてもらうしかないですよね。なんでテンション爆上げした反動でこの曲聞いた後はめちゃめちゃ疲れました,,,でも最高でした。生ライブはこういうサプライズがあるからやめられないんだなと改めて実感。
恋のイリュージョニスタ
イリュージョニスタだぁぁぁぁ!衣装かわいいいいいいいいい!!!
この曲は細かい合いの手があって聞いて楽しい動いて楽しいダンス見て楽しいの三拍子そろった最高の曲でしたね。特にダンスでね…銃を撃つようなしぐさをするんすけどそれがまたたまらんです。これ一回席やったらたむに撃ち抜かれたのかもしれないと思うとやっぱり一回席いいなぁと思いました丸。
Three piece!
大好き。正直前のライブの表題曲だからやらないものだと思ってたら飛んできてめちゃくちゃ驚いた!あとこの曲だけいきなり横振りが始まってびっくりしたけど楽しかった。曲中に1つ2つ3つと刻んでいく部分があって、そこでペンラ振りながらやるのが楽しい。あと大きくピースサインね。いつかペンラを三本買ってラスサビまでピンク/黄色/青色で振り続けて、最後だけ全部の色を束ねた意味合いで白色にして振りたいなぁと思う。華やかな終わり方をするには最高の曲だね。あと銀テープが舞い上がって華やかさに拍車かけてるのがいい。噂によると銀テにメンバーのサインが書いてあったらしいので、ここだけは二階席だったの泣いちゃった。お隣さんは昼公演で銀テ確保してたらしいのでまじでうらやましかった。
あにまってユートピア
一番盛り上がってコールが楽しい曲はぶっちぎりでこの子だなと思った。
いつき!なくる!なゆた!もそうだし、所々でクラップはさんでるからもうどこ食べてもおいしいの最高っすね?可愛いと楽しいを兼ね備えた最強の曲はこれです異論は認めます。あとぐーでぱんち!のとこでこっち向いてぱんちしてきたのかわいすぎる。最高や。
mc関連
覚えてない部分の方が多いので、箇条書きで。
・えお!えお!の声出しでパッション溢れすぎのたむ
・ファイナル千秋楽
・インターバルで流れた効率厨すき
・なんか唐突に出てくる扇子
・衣装かわいい
・人間禁止→やったー!
・過去類をみないズレアンコール
・ラプリを一言で表すと。。。?
→たむがライブ中ずっと考えてて集中してないと言われたのおもろすぎか
・あにまって終わった後に帰る際、なくちゃがなゆたさんの尻尾ずーっとフリフリしてたの可愛すぎる
・歌のうめぇ女達
・巣に引きこもってたなくちゃをなゆたさんとたむが光の方に引っ張ってたエピソードエモくて好き。→たむが引っ張る動きしてたのかわいい
・なくらげ、ぽゆたのアテレコ(cv棗いつき)
ナクチャ!モウムリダヨ!
・なくちゃとライブをする人間は無茶ぶりに堪えなきゃだめ
→なくちゃが無茶ぶりを振る側で、する側ではない。
・happy birthdayなくちゃ!
唐突なサプライズ演出いいね。しかも、我慢できずに本番中なのにクリームなめちゃうなくちゃ可愛すぎか?
終わりに
ここまで読んでいただきありがとうございました。
この一年ラプリを追ってきて集大成のような千秋楽でとても楽しかったです。まだまだこの界隈にきて日が浅い新参者ですが、これからも応援していきたいと思います。ラプリ最高!
これはダイバーシティで食べた三田製麺のつけ麺。
名前を聞いたことがあったため、いってみたら次の日あった友人にチェーン店であることを教えられて驚きました。
地方勢には…わかんないよな….
![](https://assets.st-note.com/img/1708812372957-UfR1WxsPZe.jpg?width=1200)
Q:あなたにとってラプリエールとは?
A:私にとってラプリは『生きがい』です。 こんなに大手を振って推し事をしたのもらぷりが初めてだし、ラプリがあったからここまで日常が輝いて楽しんでこれました。これからも一生応援し続けます。らぷり最高!