“みんなの居場所になるように”なおきです。
はじめまして。なおきです。
東京出身の豊洲在住。
現在は大学で社会学を学んでおり、映像や身体表現を用いた社会学について研究しています。サークルはダンスサークルRevolveでHIPHOPダンスをやっています。またアカペラサークルWALKMENにも所属しており、バンドを組んで季節感を大事にした曲を歌っています。最近は倉木麻衣さんの「渡月橋~君想ふ~」を歌いました。
旅行が好きで以前はよく行っていたのですが、新型コロナウイルスの影響で旅行に行くことができなくなりその間、次に旅行に行くときに知識があるといいなと思い、高校の時世界史選択だったこともあり、世界遺産に興味を持ちました。
簡単な経歴
2000年8月11日 生まれる
2013年4月 広尾学園中学校入学
2019年3月 広尾学園高等学校卒業
2020年4月 慶應義塾大学入学
基本プロフィール
名前:飯野 尚紀
学年・学部学科:3年文学部社会学専攻
第二外国語・クラス:スペイン語🇪🇸
出身:東京都
出身校:広尾学園高等学校
高校の部活:バスケットボール部
サークル・ゼミ:ダンスサークルRevolve、アカペラサークルWALKMEN、岡原ゼミ
バイト・インターン:スターバックスコーヒー
趣味・特技:ドラマ・映画鑑賞,旅行,コーヒー,音楽鑑賞,散歩,最近スケボー始めました,カメラ・歌にハモること,人との共通点を見つけること
なぜNubianの立ち上げメンバーに?
一番の理由は“新しい人との出会い”に魅力を感じたからです。
大学生って1年生の時にサークルに入ってそのサークルに慣れちゃうとなかなか他のコミュニティの人と密に関わることってないんです。僕の場合ダンスサークルとアカペラサークルとバイト先で人間関係が完結してしまっていました。
そんな中、中高同期の高村が世界遺産のコミュニティを作る話を聞いて、もともと旅行が好きで世界遺産検定2級を取得していた私は自分の趣味である世界遺産で新しいコミュニティを作るという活動にぜひ携わりたいと思いメンバーになりました。
Nubianで何がしたいor何ができる?
自分がNubianでやりたいことは二つです。
1:人との繋がりが減ってしまった大学生にコミュニティの場、居場所を提供すること。
2:世界遺産の魅力を発信すること。
昨今大学生がサークルに入らないということが増えていると言われています。サークルに入ることが必ずしも“良いこと”ではないと思いますが、サークルは少なくとも人との繋がりを感じることができる場であると思います。そうした自分の居場所、コミュニティの楽しさや大切さを1年生の時に知ったからこそ今度は自身がそのコミュニティを提供したいと考えています。
一方で世界遺産と聞くと少し堅いイメージを持ちませんか?
僕も勉強する前は堅いイメージを持っていました。しかし実際に勉強してみると行ったことがある場所でも知らないことなどが多くあることを知りまた行きたいと思えたり、行ったことのない場所に行ってみたいと思えたり、勉強しながらまるでその世界遺産に行ったかのような気分になることができました。そうした世界遺産の魅力を私たち学生の発想で発信していきたいと考えています。
あなたが目指すコミュニティ像は?
楽しみつつ学べる、そんなコミュニティにしたいです。それぞれがやりたいと思ったことを言い合える環境、みんなが自分の居場所だと思える環境を作り、様々なプロジェクトに積極的に取り組むことができるコミュニティにします!
一番気になる世界遺産について語ってください!
イスファハーンのイマーム広場
「世界の半分」
これは16世紀イスファハーンの繁栄を表す言葉です。
現在のイラン周辺にあったサファヴィー朝のシャー(王)であるアッバース一世が建設した都、イスファハーンはバザール(市場)や宮殿、神学校等が建設され、世界中の商品が貿易によって集まり繁栄していました。
その中で最も注目したい場所はイマーム広場で最も大きいモスクである「イマームモスク」です。高さ47mのドームを持つこのモスクは精巧に作られたアラベスク模様が非常に美しく、ターコイズブルーがモスクの荘厳さ神秘性をより感じさせてくれます。
中東と聞くとどこか危ない、怖いというイメージを持った方もいるかと思います。実際私も勉強をする前まではそうしたイメージを持っていました。しかし、イスラーム文化にはこんなにも美しく惹かれる遺産が数多くあります。世界遺産はこうした固定概念を壊し新しい考えをもたらしてくれるものでもあると思います。
ここまで語りましたが私自身行ったことはないのでもう少し落ち着いたらすぐにでもイスファハーンに飛びたいです。
今熱中しているものを語ってください!
フィルムカメラです!
もともと写真を撮ることは好きだったのですが、最近はフィルムカメラを購入し友人や風景を撮ることに夢中です。
写真を撮って見返すとその時自分が見ていた景色とは違った見え方をしたり、新しい発見があったり、その当時を懐かしんだりすることの魅力に惹かれました。
しばらくしたら本格的なフィルムカメラを買う予定なので、そうした写真を載せるアカウントを作ろうか迷ってます。
最後に一言!
まずは自分たちが楽しいと思うことをする!
楽観的で短絡的に聞こえるかもしれませんが、それが一番大切なことだと思います!これから先立ち止まることもあるかと思いますがそんな時、今自分達は楽しめているか、ということに注目してみると意外といい方向に進みます!
とういうことで楽しんでいきましょー!!
Q.世界遺産検定は取りたいですか?(アンケート)
A.現在2級を取得しているので、卒業までに1級目指します!
自分のSNSリンクたち(公開したい人だけでOK)
IG:ni811__です!どなたでもどうぞー!→https://www.instagram.com/ni811__