![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91138916/rectangle_large_type_2_72e6728f7c3f39efa293b5e8bb1aeefd.png?width=1200)
78.アニポケの思い出について語りたい!
先週の金曜日の夜に世界的に大きなニュースになってたことが何か分かりますか?
そう!アニメ「ポケットモンスター」の主人公サトシが世界大会のチャンピオンになったことです!
実は…
— アニメ「ポケットモンスター」公式 (@anipoke_PR) November 11, 2022
渋谷で #アニポケ 速報が流れていました🎊
サトシが世界チャンピオンになったニュースを、東京・渋谷の大型ビジョンで放映👀
今はもう見られないのですが、
とっても貴重な瞬間でした✨
たまたま渋谷で見られたよっていう方…いますか❓#アニポケ #サトシ世界チャンピオンおめでとう pic.twitter.com/XIO7V5SrXc
1997年にアニメがスタートして25年目についに世界チャンピオンになったと聞いて胸が熱くなりました。
ポケモンの思い出
一番最初に買ってもらってやり始めたゲームが「ポケットモンスター赤・緑」でした。当時まだ幼稚園だったのでアニメも大好きで初回からジョウト地方の話は母親にずっと録画してもらって観てました。
今思うとVHSだったのも懐かしいですね(笑)
テープが切れて途中までしか録画できてなかったときに大泣きしてたのを思い出します(笑)
テープが擦り切れるまで繰り返し観ていたので最初の方の話は大体覚えてますね。
ルビー・サファイアのシリーズくらいまではちょこちょこ観ていましたが部活などで観るのが難しくなってアニメからは離れていました。
それが最近になって世界チャンピオンを決めるトーナメントがオールスターだから終わるんじゃないかと聞いてそこから観始めたのですが毎回面白いので再びポケモン熱に火がついてきました。
最新話の胸アツポイント!
なんで今回胸が熱くなったかというと、
最新話(132話)の世界チャンピオンを決める決勝戦の終盤で苦戦するピカチュウの回想シーンにこれまでサトシの仲間になったポケモンがシリーズ順に全て出てくるシーンです!!!
大好きで観ていた最初の頃のポケモンが出てくるんだと観ていてジーンときました。
ジーンときた中の4分の1は年取ったな―という気持ちもありましたが(汗)
それに話の流れが今まで出てきたポケモンに加えて一緒に旅をしてきた仲間などオールスターが出演しているので、今作で25年続いたサトシの物語が終わるんじゃないかと噂されています。それを聞くと遂に完結しちゃうのかという寂しさもありますね。
長く続いてきたのは、なかなかチャンピオンになれなかったところも大きいですね。前作で22年目にして初のリーグチャンピオンになったときもニュースになっていたので覚えてます。
そして25年目にして世界チャンピオンになり、全員集合の演出、次回作の発表がまだというところから引退なのかなと自分も思ってしまいますが、思い出のある作品なので最後まで楽しみます♪
書き足りないけど切りがないので以上!