![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76862069/rectangle_large_type_2_b96adf5920481a4b1e8cf01812b0c5ca.jpg?width=1200)
42.色々迷うけどついリピ買いしちゃう駅弁2選!
突然ですが皆さんは駅弁は好きですかー?
鯖寿司、鱒寿司、幕内、中華、牛タン、寿司、ガパオライス、あなご飯、稲荷寿司、海鮮丼、お肉ずくしなど地方で特色ある弁当がたくさんありますね。
僕は大好きで大手町に勤務していた時は、よくリリース後の自分へのご褒美として月1の頻度で東京駅で買ってました!
帰省した後、広島から東京に戻る時も必ず駅弁を買うので結構詳しい自信があります!
といっても東京駅と広島駅限定ですが笑
それでも自信を持っておすすめできる駅弁を今回は紹介したいと思います!
東京駅でおすすめのお弁当!
新しいお店もどんどん出てきているので全部を食べたわけじゃないですが、食べた中でリピート買いしているものを紹介します!
浅草鉃板亭
https://www.gransta.jp/mall/gransta_tokyo/asakusateppantei/
あのすき焼きの老舗で有名な「浅草今半」がプロデュースする鉄板焼きのお店です!
ミディアムレアに仕上げられたお肉が絶品なのはもちろん、ここはグリル野菜と甘辛のタレが他では味わえないほど相性が抜群でどハマりしました。
一番好きだったのは、ステーキ丼です!
値段が1,500円ほどとちょっとしたご褒美金額で満足のいくボリュームと味でいつも東京から広島に帰省するときは買って食べてました。
残念ながらこのステーキ丼は去年くらいにリニューアルされてお肉のみになってしまいました…
それも食べてみたところ美味しんですがヤングコーンやきのこなど好きだった野菜がなくなってしまったからちょっとショックでした。
大好きだったステーキ丼は変わってしまいましたが、他にもお弁当があり最近食べてみましたが変わらず感動を与えてくれる美味しさだったのでまた買いたいお店です!
広島駅でおすすめのお弁当!
広島の駅弁と言えば「むさし」「あなごめしうえの」が有名ですが、今回紹介するのはそのどちらでもありません!
あじろや 炙りあなごめし
色んなあなごめしを食べてきましたが、ここが一番美味しい印象が強く残ったので紹介しました!
なんといっても冷めていても絶品なところです!
美味しくてもお米やあなごが硬いイメージが強かったのですが、この炙りあなごめしはあなごがフワッフワかつ名前の通り炙ってあるので香ばしく絶品です(書いてると食べたくなってきたー)
値段も1400円くらいと旅の楽しみに丁度いいお手頃価格でまだ食べたことないぞーって方は1度騙されたと思って食べて欲しい一品です。
最後に
まだまだ食べたことない駅弁が東京駅にたくさんあるので、色々試してみてハマるものがあればまた紹介していきます!
駅弁ついでに今度はお土産についても書こうかな♪