見出し画像

大会を開くにために自分がしたこと

4/27(土)20:00〜 コミュニティ大会プクカーニャ杯を実施いたしました!
初めてのコミュニティ大会主催を実施しました。

何回かに分けて記事書こうと思っています!

はじまり

私自身が大会に関わることをしたいと思っていました。
以前、じろにねがいをで大会運営のさわり(?)を教えて頂く機会があって…それもあり、やりたいなと考えていました。

でも大会にしっかり携わったことのない未経験者
伝手もなく、ぼんやり考えてるだけでした

大会をバチバチに運営しているじろたさんの記事はコチラ

決まっていたこと

  • プクリンとマスカーニャでの大会にしたい

  • ykisさんのイラストを使いたい

  • 配信はしたい

  • RTキャンペーンの実施

この4つは決まっていました。

賞金はあってもなくてもいいとの事でしたが、選手のやる気にも繋がると思いギフトカードでの優勝賞金は実施しようと思っていました。

ちなみにですが、RTキャンペーンはじろたさんから許可いただきました!二つ返事で了承いただけて有り難かったです。

動きだし

ありがたい事に自分がやりたい、と発信した際にフォロワーさんの中に大会実施経験のある方がいて、配信周りを担当できるとのことだったのでその方へお願いしスタートを切ることにしたのが3月のはじめくらい。
相談しスケジュールを確認しあって、準備ができる期間が1ヶ月後くらい。

WCS予選のことを考えると前よりも後だろうとの事で日程が4/27か28で暫定決まりました。

そこで次に私が準備するのは以下のことでした。

  • 告知画像の制作

  • 実況解説の依頼(配信する場合)

  • 配信周りの画像の作成

  • 当日のスタッフ集め

だった気がします(笑)

そしてこの中で1番大会を開くにあたって私の中で1番難題だったのが、実況配信をしてくださる方への依頼でした。

実況解説問題

ぶっちゃけ誰ならやってくれるんだい!?

大会配信を見てる方なら何人かいらっしゃるのは存じていました。しかし「この方にお願いしたい」とピンと来る方はいなく。

どなたに依頼すべきなのだろう?
どなたなら空いていてお願いしても大丈夫なのだろう?
依頼するのだからどのくらいお金がかかるのだろうかといろんなことを考えました。

本当に1番のネックでした…。

そんなタイミングで

解説実況できるイベントを探している!?
これは依頼するしか!!!!

大会を開く準備が整ったので私は動きました。

そうしてプクカーニャ杯がスタートしたのです。

まとめ

まず大会をするにあたって必要だと考えているのが

  • 大会のコンセプトを決める

  • 大会の実況解説者を決める

  • 配信する、しないを決める

  • 賞金を出す、出さないを決める

そう、主催者自身がどんな大会を開きたいかを決めることが大事です。ここが決まれば大会はトナメルを使って開くことが可能だと思っています。

プクリンとマスカーニャが必須の理由

私がユナイトをはじめた時の相棒で1番長く使っている1番好きなポケモンです。
ヒール技がないので使われる機会が少ないので、大会に必須にしたい子でした。

マスカーニャはその前のgirl'sじろカップに出た際の相棒で、私を3位まで導いてくれた子。
SVでも相棒にした思い入れのある子で、まだ大会の場で目覚ましく活躍していないと感じていたので使いたいと思っていました。

そんな大好きな2体が見れる大会を!
そう考えて実施したのがプクカーニャ杯です。
いわば「ヌアンナイが楽しみたいが為に開かれた大会」です。

じろカップと比較するようですが
プレイヤーが楽しめる面白い大会、はコンセプトにしませんでした。

もちろんどちらも両立できた方が参加される方も楽しめていいなと思っています。

それでもプクリンが好きな方には大変喜ばれた大会になったと感じています。

続く!!

いいなと思ったら応援しよう!