みんなに伝えたい私のキモチ!! 3年 大沼歩加
インカレまであと9日!!
今日のブログを担当します、3年大沼歩加です。
偉そうに語っていますが、私の素直な気持ち、伝えたい思いを書かせていただきました。
ぜひ最後まで読んでもらえるとうれしいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「なんでサッカーやってるの?」
大学に入ってからよくこんな事を聞かれます。
皆さんがイメージする大学生とはどんな大学生ですか?
私がイメージする大学生は、勉強、バイト、サークル、飲み会、旅行、これらでキャンパスライフが充実している大学生です。(現在はコロナ禍で、できないことも多いと思いますが)
それに対して私は、大学で全寮制であるサッカー部に入ることを選択し、週に6日グラウンドを駆け回っています。
そこで、なぜ私は大学に入ってまでサッカーを続けているのか考えてみることにしました。
私がサッカーを始めたきっかけは、ただ単にサッカーが好きだったからです。小学1年生のあゆかちゃんは「サッカーがしたい!」という思いだけで地元の少年団に入団しました。
では、そんな小学1年生の時の「サッカーが好き」という単純な思いだけで大学生までサッカーが続けられるでしょうか。
少し、いやだいぶ、話は変わりますが、私にはサッカー以外にもう1つ好きなものがあります。
それは、嵐です。
5人から流れる空気、5人が歌う歌が大好きです。ファンクラブにも加入しており、現在公開されている嵐のライブ映画には、もう既に3回観に行きました。来週4回目を観に行く予定です😊
しかし、こんなに嵐のことが好きな私でも、嵐を好きでいるのに100万円かかると言われたら、ファンを続けることはできなくなると思います。(もっと少ない値段でも無理です)
ここで言いたいのは、嵐を好きでいるために必要なこの100万円とは、「立ち塞がる壁、困難」だということです。
では、サッカーにはこの「立ち塞がる壁、困難」がなかったのでしょうか。
いや、そんなことはありません。
数え切れないくらいありました。
では、なぜ同じ好きでも、サッカーは続けられるのでしょうか、、、
それは、好きの先に、大切な人の存在があるからです。
去年、新型コロナウイルスが大流行し、試合に観客を入れることができなくなりました。それにより、応援してくれる人の歓声を聞いたり、笑顔を見たりすることができなくなりました。
「誰かのためにサッカーをやっていること」を直接的に感じられなくなった私は、サッカーへの熱が少し覚めてしまった時期がありました。
この時に私は、「好きという理由だけではなく、自分が頑張ることで喜んでくれる人、応援してくれる人のためにサッカーをやっている」のだと気づくことができました。
好きといっても、そこには大きな差がありました。
長々と書いてしまいましたが、つまり何が言いたいかというと、
『応援してくれるたくさんの人たち』
『今までお世話になった指導者』
『監督、コーチ、トレーナー』
『一緒に戦うチームメイト』
『どんなときでも支えてくれる家族』
この人たちの喜んでいる姿、笑顔が見たいから私は大学までサッカーを続けています。
私には、この人たちの応援や期待をプレッシャーではなく、大きな原動力に変えることができます。応援や期待が多ければ多いほど頑張ることができます!
もし、私のこと、チームのことを応援してくれる人が誰一人としていなくなったら、私はやる意味を失い、サッカーを続けられなくなると思います。
今、私たちを応援してくれる人がいるから、私は大好きなサッカーを続けられています。
だからこれを読んでくださっているあなたにとても感謝しています。
いつもたくさんの応援ありがとうございます!
これが私が伝えたい''キモチ''です!
あと9日でインカレが開幕します!
今年は、1部に参入したり、監督が代わったりするなど多くの変化がありました。しかし、どんなときでも4年生全員が前向きにチームを支え、引っ張ってくださいました。そんな4年生一人一人が抱える思いのために、私は最後の最後まで全力でプレーします。
また、この状況下の中インカレが開催されることに感謝して、少しでもたくさんの方々に笑顔や勇気を与えられるように、チーム全員で勝利を勝ち取りにいきます!
日大familyのみなさん!
引き続き、熱い応援のほどよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んでいただきありがとうございました!
明日の担当は、大きすぎる器で誰からでも愛されちゃうけど、実はめちゃくちゃ面食いの日野くるみ(3年)です!
くるちゃんのサッカーに対するひたむきな姿勢には、いつも刺激をもらっています。
そんなくるちゃんが書くブログが今日からとっても楽しみで、今夜は眠れそうにありません!!
みなさんもお楽しみに〜😆