![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115481426/rectangle_large_type_2_4c7e2c9c2a4d988e49307f33fdc5beea.png?width=1200)
SBI証券の外貨建MMFの目論見書と月次レポートを見る方法
皆さんこんにちは
若者に色々役に立つかもしれない情報をたまに呟いているおじさんです。
SBI証券のポータルは本当に直感的に分かりにくい造りなので、サポートから色々教えてもらったことをnoteにまとめています。
今回は、僕が大好きな外貨建MMFの目論見書と月次レポートを見る方法です。
何故か、米ドル建MMFの場合は、購入画面に行くとちゃんと目論見書が表示されるのですが、南アランドとトルコリラの場合は、表示されないんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1693988250583-YjhubTom6b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693988406253-n0AuVYIvHw.jpg?width=1200)
それに対して
![](https://assets.st-note.com/img/1693988339666-9y3ulRWzze.png?width=1200)
トルコリラと南アランドはこんな感じです。
で、目論見書を探していたのですが見つからず、サポートに聞いたら教えてくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1693988479903-F0xhCGjXgi.png?width=1200)
商品概要にあったんですね。というかこのタブ見落としていました。
トルコリラが面白そうなので1万円だけ買っていますが、為替が安定していそうならちゃんと買ってみようかなーと思っていますけど、目論見書や月次レポートをちゃんと見たかったので、これからはこのページで確認できます。
それにしても、トルコリラ、少し前に見た時は年利が16%だったのに今日見たら21%になっていたり、激しすぎなんですけど。。。
良かったらこちらも見てくださいませ。