見出し画像

個別株

皆さんこんにちは
若者に色々役に立つかもしれない情報をたまに呟いているおじさんです。

皆さんは個別株はどんな銘柄を買っていますか?
僕は、高配当銘柄が好きなのでポートフォリオには大体10~20の個別銘柄が入っています。
最近またポートフォリオの組み直しを行っていて単元株未満で買っている物もありますが、このところメインで保有している銘柄は以下の10銘柄になります。

ヤマハ発動機(7272)    含み益18.18%
日本郵政(6178)      含み益31.07%
ゆうちょ銀行(7182)    含み益40.08%
三井住友銀行(8316)    含み益28.99%
三菱UFJ銀行(8306)   含み益35.09%
住友商事(8053)      含み益22.2%
三菱HCキャピタル(8593) 含み益58.5%
NTT(9432)       含み益15.61%
武田薬品(4052)      含み益10.27%
すかいらーくHD(3197)  含み益27.22%
JT(2914)        含み益43.46%

2024年1月22日現在

これに加えて10銘柄程度の組み換え中の株と、ETFを10種類程度が僕の株のポートフォリオになります。

これらの銘柄から年間に入って来る配当金は150万円ほどあるのですが、そのお金はありがたく他の株や投資信託の購入資金にさせていただいています。

最近は今後の投資方針をどうしようか色々迷っているのですが、いったん利益を確定させてNISAへ移そうか、それともこのまま保有か。どうしても利益確定してしまうと含み益に対して20%の税金がかかってしまいます。いったん利確してNISAで買い直した場合に同じように株価が上昇してくれるのかど(悩んでも仕方ないのに)悩んでしまいます。また僕の場合一定以上株価が下がった場合(含み益がマイナス5%を割った場合)、いったん損切りしています。だから僕のポートフォリオは常に含み益がプラスの銘柄で占められています。この損切は特定口座であれば年間で損益通算されるため、払い過ぎた税金を取り戻すことができるため、割と損切りをしても心が痛まないのですが、NISA口座の場合は損切りしても損益通算できないデメリットがあります。

僕の中でJTと三菱HCCは流れで買ってしまったのですが、そろそろ利確を考えても良い時期かなと思っています。JTはウクライナ戦争が始まる直前に下がっていたので購入して、開戦と同時に爆下げしたので買い増ししました。現在は2000株ほど保有しています。
HCCはXでこの会社良いよ~ってポストを見たのが元で買ってみました。当時1株が600円台だったので1000株とか一気に買っていましたね。その後買い増しして最終的には5000株ほど保有しています。

皆さんは、どんな個別銘柄に投資していますか?
因みに、僕の最近の推しはUSEN NEXT(9418)です。1000株保有でU-NEXTの年会費免除+毎月1800ポイントがもらえます。

いいなと思ったら応援しよう!