
The Netherlandsとオランダ
皆さんこんにちは
若者に色々役に立つかもしれない情報をたまに呟いているおじさんです。
今日ネットの海を彷徨っていると、詐欺サイトを調べてくれるとあるオランダの会社が運営するサイトに行きついた。このサイト自体の真偽が判別できないのでそのページは書きませんが、そこの運営会社の住所がThe Netherlandsでした。以前外資系で勤務していてオランダの同僚もいたため、すぐにThe Netherlandsがオランダとでたのですが、ふとなんでオランダって言うんだろうとみんな大好きwiki先生に聞いてみたら、
国名、及び通称は、オランダ語ではNederlandだそうで、普通名詞に由来する国名は定冠詞(The)を付けて用いるそうです。また、Nederlandは国土(地面)を表しているので単数形だが、国を表す場合は空間的な意味合いも合わさって複数形になるらしい。それに定冠詞を付けた形で英語では、The Netherlandsになっているそうです。2020年にオランダ政府は国名としての「ホラント」の表記を禁止しているので日本もオランダというのはそろそろ改めた方が良いのではないかなと思うのですが、現在でもオランダのままです。はるか昔ポルトガルによってオランダという言葉が持ち込まれそれ以来使われていたので、オランダ政府も強く修正は求めていないので、現在もオランダにしているようです。まあ、NipponとJapanも似た感じかもしれませんね。