【 特別になりたがる 】

#脳血管 #脳オペ#コイル#脳幹#IgA腎症

仕事柄もあって、少しずつ、学びを継続して来た中で、ふと、疑問を持った。

使命
ミッション

そんな言葉をよく聞くようになった…。

わたしも、使命として、働くことが出来たら、かっこいいだろなって、使命を見つけるというか、この仕事が、わたしの使命だと言える職を探し出し、収入を得るようにすれば!!

思い込むようにもなっていた時期も、長らくあった。

特に、使命・ミッションだと謳って、商売をしている人たちは、

決まって、話が大きい。

世界平和だとか
地球環境を守るだとか
世界に影響を与えるだとか

いや〜
悪くないんだけどさ。

地球上のみんなが、世界に大きな影響を与える人ばかりになると、秩序が、乱れるやんって思うタチで。
(素直じゃない…わたし…)

てかさ、世界に大きな影響を与えるような人ってね、
幼い頃から、もう目立ってんのよ。

その頃から、伝説を作ってたりするのよ。

そういう子が、大人になり、より輝くスターであって、そういう人たちが、世界平和だとかを率先していくような大きな使命があるのよ。

凡人は、凡人よ。

普通の人は、永遠に、普通だよ。

普通の人がいるから、社会が、まわり、成り立ち、秩序が、整うんだよ。

ふふふ。
だから…、

“普通の人こそ”
“凡人こそ”

とか、キャッチに、使われて、
見事に、集客している人も
いらっしゃるんですよね。


みんな、変に、特別になりたがる。

突出した才能を求める。

特別である。
才能がある。

と、知らしめたいがために

使命・ミッションを、強調しているんじゃ無いか?

使命・ミッションが無い方が、
突出していない方が、
どれだけ生きやすいか…。

いいなと思ったら応援しよう!