見出し画像

2025年挑戦したいこと

まずは去年のおさらい


もう2月も後半に差し掛かってしまったけど、今年中にやりたいことなどを書き記しておきたいと思う。
その前に2024年はどんな年だったのかを簡単に振り返る。

プライベートでは、割と前半に妊娠が発覚し私的にはかなりイレギュラーな1年だった。
仕事面では、入社して数年経ったこともあり仕事は慣れてきてしまい、目立った成果は残せなかったように感じる。

正直毎年毎年1年があっという間すぎる。ぼーっと生きていてあまり何があったか覚えていないので、振り返るも何も振り返ることができないことに気づいた。。これは良くない。今年は1年の目標だけではなく、各月の目標も決めて実行していったり、記録をつけたりしていきたい。そして振り返る際にはどんな1年だったのかを自信を持って語れるようにしていきたい。

やりたいこと、継続したいことなどを箇条書き

・早寝早起き
現在息子ペースになっているため、かなり乱れてしまった。できれば息子が起きる前に起きて自分のルーティーンを実行しないと、その日1日をポジティブに過ごせない。現在お酒が飲めないので、早寝をするには絶好のチャンス!

・読書
去年よりたくさん本を読み、読むだけではなくnoteに簡単な読書感想文を残していきたい。
好きな本でも良いし、復職後仕事に役立ちそうな内容のものでも良いし、あまり決めずに気になったものを色々読みたいなと思う。

・副業の調査
絶対に副業を始めたいと思っているわけではないけど、自分に何かできることがあるのか・・・。気になるので隙間時間で調べてみたい。
もし始めることができれば、「育児と勉強以外に何か始めたい!」という思いが叶うことになる

・趣味を最低1つ増やす
新しい趣味を見つけたい!

・車の運転に慣れる
大学の頃に免許を取ってから、10年近くペーパードライバーだったのだが、都内を離れたことをきっかけに自家用車を購入。主な運転手は夫だが私もちょこちょこ運転に挑戦。しかしなかなか慣れないし苦手意識が大きい(特に駐車)。子供ができたこともあり、いつ何時出動しないといけないかもしれないので、すごく嫌だけど慣れたい。
そうすれば行動範囲も広がるであろうし、子供と2人で臆せず出かける機会を増やしたい。

それ以外の時間は育児に全振り

やりたいことは色々あるし、映画みたりテレビみたりゲームしたり。趣味の時間もたくさん取りたいとは思っているけど、やっぱり今は貴重は育休で息子とずっと一緒にいられるとても幸せな時間である。
ということで、それ以外の時間は育児に全振りしていきたいと思う。

息子を抱っこ状態の時、スマホいじるかYoutube見るくらいしかやることないのがちょっと課題。スマホで本読めば良いのかと思いつつ、やっぱりiPadじゃないと読みにくい。どうしようかな。


いいなと思ったら応援しよう!