
2023/10/26(頭のネジ)
本日在宅。
荒れきった家を整えよう……(在宅勤務とは)
これは多分私の頭のネジが飛んでいるせいだと思うのだけど、“日常生活の中で自然と片付ける”ということが壊滅的にできない。
「片付けよう」と、しっかり意識しないと何もできない。
例えば今の私の左手側。
ビニールゴミと、コードを束ねていたワイヤーが鎮座している。
これ、先週金曜に届いた荷物を解いたときに出たゴミなので、つまり一週間ほどここにある。
こんなもん、ちゃんとネジが締まってる人なら目についたときに片付けるんだろうなって思っていて。私は、片付けようと思って見回して初めて意識するんだよな。それまで意識の片隅にもない。
(打ってて思ったけど、ネジが締まっている人はこのゴミが出たら即処理するんだろうな。そもそも“ゴミが落ちている状況”があまりなさそう)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?