2022年 第2週
2022/01/08(土)
映画『明け方の若者たち』をkino cinema天神で観る。
良かった!
黒島結菜ちゃん好きになりました。あれが嫌いな男いないわ。
最初のイチャイチャシーンから既にうっすら不穏な空気が漂ってて、その不協和音がだんだん大きくなっていって、物語の後半で真実が明かされて。フリオチが丁寧すぎて、その真実を知った上でもう一度観たくなりました。Prime Videoにあるスピンオフドラマも観なくちゃね。
北村匠海と黒島結菜のエッチなシーンも良かった!!『花束みたいな恋をした』よりしっかりした見せ方なんだけど、纏ってる雰囲気がオシャレだから下品さを感じない。なので北村匠海ファンも安心して御覧ください。
そのまま余韻に浸って朝まで飲んじゃった。
リアル"あけわか"しちゃったなー。2022/01/09(日)
朝まで飲んだので夜まで寝てた。
途中起きてメインの重賞(G3シンザン記念)だけ競馬やる。
ハズレ。
糖質制限メシとしてピカタを作って食べた。美味しかった。2022/01/10(月)
二日酔い?三日酔い?で今日もおうちでまったり。
競馬は・・・G3フェアリーステークス的中!!
7番人気を1番人気とのワイドで。今年は冴えてるなー。
年末年始の出費が多かったのでいい臨時収入でした。
夕方ポッドキャスト収録。お楽しみに。
2022/01/11(火)
録画でドラマ『ミステリと言う勿れ』第1話を観る。
そんなインスタ漫画みたいなお説教ドラマとは思わず・・・
ビジュアルだけで上質なミステリーだとばかり思ってましたわ・・・
残念。2022/01/12(水)
『星のカービィディスカバリー』の発売日が発表。3.25。
購入決定。2022/01/13(木)
ほぼ日手帳Weeksを購入。
今年はスマホでスケジュール管理するはずだったのですが、直接書くことに慣れすぎて断念。
書いた時点で脳に刻まれて覚えるし、やっぱこっちがいいな。
夜、TVerでBSテレ東『Aマッソのがんばれ奥様ッソ!』を観る。
これは自分で見つけたかった!
AマッソMCでテレ東がまっとうなお宅訪問バラエティなんか撮るはずないのに!!
さすがモキュメンタリーのテレ東といった感じ。
扱われてるネタ自体はモキュメンタリーホラーの題材としては結構ベタなんだけど(紺野ぶるま編に関しては完全に『ミッドサマー』が下敷きだし)
お宅訪問バラエティのテイにして、そういう番組っぽい構成・進行にしたところに新しさがありますね。
緊張と緩和の作り方が見事で、途中Aマッソのトークパートや金朋・ぶるまのしょーもなギャグが挟まって空気が緩和されるから、次の緊張感あるシーンがより怖い。
で、そのトークとかギャグすら伏線になってるんじゃないかと思ってしまう(実際そうっぽい)
で、『放送禁止』なんかに比べたらかなり親切な作りで、カメラワークでガイドしたりとか、あからさまにAマッソが黙ったりとか、最後テロップでフォローしたりとか。
この2回でみんな見方が分かったと思うんで、続編やるならもう少し上級者向けにしてくれてもいいかもですね。
あと花梨ちゃん役の女優さん、普通に上手いしかわいいっすね。あんまり"再現ドラマ女優"感がないというか。別のとこでまたお見かけしたいです。
2022/01/14(金)
仕事のBGVにNetflixで『BUMP OF CHICKEN TOUR 2019 aurora ark TOKYO DOME』を。
やっぱりBUMP良いよね~~~
この日のセトリ、めちゃくちゃ好きです。
『真っ赤な空を見ただろうか』とか本当に好き。
しかしチャマが映る度に「あ、不倫松」と思っちゃったのもまた事実・・・
基本的に曲と中の人は切り離して考えてるんですが、BUMPはイメージが良すぎてというか生活感のないバンドすぎて、ねぇ・・・