見出し画像

ケーブルを隠してデスク環境を再構築した話 - 2020年10月

オフィスのデスクではケーブルを可能な限り隠していました。
今回、会社の方針でコロナ渦における感染リスク低減のため、来年の中旬まで完全在宅勤務となる事が決まり(在宅環境を整えるための補助も少し出してもらえるとの事なので)自宅のデスク環境も作り直す事にしました。

なお、デスク環境の再構築にあたり下記の記事が大変有用でしたので、是非そちらもご覧ください。本当にありがとうございます。

Before

以前のデスクはほとんど利用されておらず、社会人になったばかりの頃に無印良品で揃えて、その後ツギハギで買い足したもので構成されていました。 

画像1

After

今回、昇降デスクを導入し、ディスプレイも Dock 機能が一体となったもので統一し、椅子もオフィスチェアにしました。(背後の壁紙も自分で張り替えて、観葉植物も飾りました)

画像2

昇降デスク

もっと安価で同等の機能を持つものもありましたが、天板のデザインを選べるのと天板にケーブル穴が空いている事で、こちらにしました。
実際使ってみると昇降時の音も静かで大変満足しています。

現在の天板裏はこんな感じ。
eGPU 用の PC スタンドとケーブル収納用のメッシュを吊るす金具は頑張って天板にネジ穴を開けました。(手でやったので大変でした)

画像10

ディスプレイ

MacBook Pro には USB Type-C ポートしかないので旧来の周辺機器や LAN ポートのために Dock が必要となります。Dock を増やす = ケーブルを増やすなので、今回は Dock がディスプレイと一体化しているものにしました。

ディスプレイ裏です。LAN ケーブルはディスプレイに刺さっており、ディスプレイの Dock から USB Type-C を通して MacBook に通っています。

画像4

ディスプレイアーム

ケーブルを可能な限り収納でき、表に出ないものを探しました。
最後の接続部と関節部以外はアーム内部に収納できます。

画像12

eGPU

PC ゲームはしませんが、最近は端末スペックが上がってきた事もあり、モダンな Web Framework は Octane Score が求められるものが多くなっています。
MacBook Pro は十分な GPU を内蔵していますが、業務上 Web アプリも複数使いますし、ローカルのツールも使うので本体のリソースを有用活用する目的で導入しました。コロナ渦で世界的に供給量が少なく、公式でも手に入らないのでメルカリで手に入れました。

ディスプレイにも Dock 機能がありますが、eGPU 経由でディスプレイに繋ぐ必要があるため、どちらかというと eGPU が接続の中心を担っています。
MacBook への電源も eGPU を介して供給されています。
ネット記事に電源供給料が足りないと書かれていて心配しましたが、利用中も問題なくフル充電できてます。

画像5

PCスタンド

eGPU を天板上に設置せずにデスク天板下に固定するために購入しました。
縦横のサイズを変更でき、取り付け後は 90度回転できます。

冷却ファン

MacBook Pro は割と熱を持つので冷却ファンも導入しています。
これにした理由は LED が光らないから。
このケーブルがなければ「ケーブル一本で」とタイトルに付けられましたが、残念ながらどう検討しても電源ケーブルが天板上を通ってしまい諦めました。

充電スタンド

ケーブルは天板上のケーブル穴を通しているのでケーブルは隠れています。
色を黒にするべきだったかと少しだけ後悔しています。

画像8

ケーブル収納メッシュ

ネジ穴を開けないといけませんが、天板上に固定具が見えるのが嫌なのでこちらのタイプにしました。メッシュ内にマジックテープで固定できるのも良い点です。

画像11

マウス充電用ケーブル

ワイヤレスマウスを使っているので、どうしても充電が発生します。
充電ケーブルを見せず、かつ利用しやすいようにするため購入しました。

画像6

マグネットになっていて、充電口側の器具とくっつきます。
完全に固定しておく事で、業務終了時にマウスを充電スタンドに設置する様に使うことができます。(天板上の右奥のケーブル穴を利用しています)

画像7

ケーブルまとめカバー

以前ケーブルに巻き付けるタイプを使っていましたが、付け替えが大変なのと見た目が良くないので、今回はメッシュタイプで包み込むタイプにしました。
巻き付けやすく見た目も良いのですが、湾曲ケーブルには弱いので丸くまとめる時は巻き付けるタイプが必要です。あと巻き付ける時に手がベタベタになります。

画像11

ケーブル固定器具

天板裏で活躍する縁の下の力持ち。両面テープも強力です。

椅子

前職のオフィスチェアがオカムラで統一されていて、その時に座りやすかったのでオカムラにしました。

壁紙

背景の壁紙は WALPA で探しました。慣れれば割と自分で貼れてしまいます。(今回が2回目でした)

観葉植物

素人で過去に枯らしてしまった経験もあるので、水の量が目で見えるものにしました。他の観葉植物は近所のホームセンターで購入。
緑があると集中力が増すらしいですよ。

画像9

きれいにできたので、初めての note に書いてみました。
おわり



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?