【弱い男】4年 オボナヤ朗充於
皆さんこんにちは。4年のオボナヤ朗充於です。
ブログを書く事は初めてなので、拙い文章かもしれませんが、最後まで読んで頂けると幸いです。
私にはフィジカルという最大の武器があります。
この武器は絶対に譲れないし、誰にも負けない自信があります。
しかし、今このブログを読んでいるあなたが最近の私のプレーを見ている人間であれば、昔と現在とで少し変化があったように感じませんか?
これはとあるJクラブの練習試合に帯同させて頂いた時にある選手に言われた言葉です。
「ロミ、お前マジで弱い。」
弱い?俺が?
今まで歩んできたサッカー人生の中で初めて言われた事で驚きを隠せず脳裏に焼き付きました。
私はいつも相手の出方を伺って、より力を発揮できるタイミングで身体を入れたり、ボールをつつくようなプレーをしています。
それが1番良い守備だと習ってきたし、チームを守るという考え方が根付いていたからです。
しかし、彼に「待つな、行け。」と言われました。引くな潰せと。
彼も私と同じく父親が外国人のハーフの選手です。
そこで日本人のような守備ではなく外国人のように相手に考える時間を与えず、戦意喪失させるくらい潰すべきだと教わりました。
もう2度と誰にも弱いとは言わせない。
そんな気持ちが現在のプレーに繋がってると思います。
実際、私に圧倒されて目の前で倒れている相手を見ている時が1番快感なんですよね。
サッカー部に入団して初めて練習に合流する日に大寝坊をかました時から4年。
気づけば最高の同期と生意気だけどかわいい後輩に囲まれて1部昇格という目標まであと一歩というところまで来ました。
まずは、みんなに心から感謝を伝えたいです。
毎年4年生がどのような想いでチームの為に走っていたのかが、今になってよく分かります。
なんとか自分たちの代で昇格して、後輩たちだけではなく、卒業していった先輩たちにもまだ見ぬ世界を見せてあげたいです。
最後に、ここまで日体大サッカー部を応援して下さり、当たり前ではないはずなのに当たり前のようにアウェー戦にも足を運んで下さった方々、本当にありがとうございました。
また、ここまで支えてくれた家族や友人にも感謝を伝えたいです。
私自身サッカーを卒業後も続けていきたいと思っているのでどうか末永く見守ってくださると嬉しいです。
ラスト1節となりました。今年は自分たちの力で昇格を勝ち取ることが出来る状況下です。
今、自分に何ができるかを改めて模索し、より良い結果という形で様々な方々に恩返ししたいと思います。
最後まで応援よろしくお願いします!
次はりゅうせいとゆういちの関西コンビよろしく!