![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165664056/rectangle_large_type_2_d47a600dc0b0242e2408465dd8871d6f.jpg?width=1200)
《いい選択をするのは自分次第》 4年 長谷川来夢
こんにちは!
今回noteを担当する4年の長谷川来夢です!
最後まで読んでいただけると嬉しいです。
自分は1年、2年、3年生までBチームで活動してきました。
正しく言えば自らBチームを選んでいました。
入部してすぐレベルが高くてついていくのがやっとな自分は、何もかも楽しくなくて、サッカーが負担でした。
毎日練習が終わったら泣いて、お母さんに連絡して、辞めたいと毎日毎日LINEして、一回限界が来て家に帰り、サッカーを本気で辞めたいと両親に伝えました。
今思うと自分が選んだ道なのに自分勝手だなと思うけど、当時はとにかくサッカーから解放されたい一心でした。
両親は「辞めないで続けてほしい、Bでもいいからとりあえず楽しくサッカーしよ」と言ってくれました。
そして環境を変えようと当時は寮でしたが、退寮して一人暮らしを始めました。
そしてその事を、野中キャプ、当時のBの監督だった信さん、大槻さんに話してBで続ける事を決意しました。
2年生、3年生でもAに上がれるタイミングがありました。けどBに残る事を選択していました。
1年生の時の事がずっーーと頭にあり、また病む自分が怖いと逃げてました。
けどずっとBにいて少し余裕も持てるようになり、よーく周りを見るようになり、人の痛みがわかるようになりました。サッカーは上達しているかわからなかったけど、人間性として明らかに成長したと言えます。
そしてより感謝の気持ちを持つようになりました。
自分に向上心があり、サッカーの熱があって最初からAでやっていたら今よりもっと上手くて、なでしこリーグの試合にもっと絡めて、大学卒業してもサッカーを続けていたかもしれない。
それでも自分はBチームを選んでサッカーをやってきた事を後悔していません。
本気で楽しんで、本気で闘い、本気で思い合える仲間に出会えました。ありがとう。
そしてここまで自分がやってこれたのは間違いなく家族のおかげです。
自分が退寮するってなってから物件を問い合わせてくれたり、面倒な手続きを文句言わずに取り掛かってくれて、ダブルベッドの組み立てに5時間くらいかけてやってくれたのにママに時間かけすぎだと怒られるとーちゃん👨🏻
いつも前向きな言葉をくれて、強要せずに受け入れてやる気にさせてくれたり、帰省すれば太らんように調べて嬉しそうに作ってくれたり、いい歳なのにJKみたいにオールで一緒に遊んでくれる、今更コムドットゆうたにハマってるママ💚
会えばいつも美味しいご飯連れてってくれて、他愛もない事でも爆笑して元気をもらえるし、推しのイベントに1人じゃ心細いだろうとついて来てくれて何かと妹想いだなと感じる事が多い、今年結婚したおねーちゃん🦍
バレーの試合を見に行った時、普段の姿から想像つかんくらい頑張ってる姿に自分もこのままじゃダメだなと奮い立たせてくれて、割と練習相手になってくれた、学校途中で抜け出して家でくつろいじゃう虎ちゃん🐯
家に行くってなると楽しみにしてくれて、前日に食べさせてくれる料理の仕込みしてくれたり、姉妹のノリにもついて来てくれて、何か出かけるってなると「らむは?」って聞いて一緒に出かけてくれる、おねーちゃんの旦那さんジソクさん🇰🇷
いつも癒しをくれるポムポワ🤎🤍
個性的だけど最高な家族に支えられてここまで来ました。
インカレの舞台で感謝の気持ちをピッチで表現します!!
そして日本一の景色をみんなで見れるように残り少ない日数を大切に過ごしていきます!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
今後も日本体育大学女子サッカー部、日体大
SMG横浜の応援よろしくお願いします🙇♀️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165664123/picture_pc_45446cf449276133983677bbb88b3518.png?width=1200)
#4年間で得たもの
●プロフィール
長谷川来夢(はせがわらむ)
・4年
・経歴
ベガルタ仙台レディースJr.ユース
→聖和学園
→日本体育大学