映画鑑賞『ザ・リング』

ハリウッド版『ザ・リング』も観た。大体日本版と同じだったけど、馬が死んだり、貞子は養子だったり、元夫は別に不思議な力を持っていなかったり、ちょいちょい設定が違っていた。

貞子が養子だった点について。
日本版だと貞子の母が天災を予言したり透視したり、元々不思議な力を持っていて、その子どもの貞子は念じただけで人を殺すことができる。
ハリウッド版は貞子は養子で、貞子の母に不思議な力はなく、貞子が養子になってから島で奇怪な事件が起きる……みたいな感じだった。あと、主人公の元夫に不思議な力はなかった。
日本だと不思議な力とか、海の神的なものと不思議な女の間に生まれた子どもとか、そういうのもあるのか……って受け取れるけど、海外だと「それはない」って感じなのかな。

最初に犠牲になる女の子の死に顔が怖かった。さすがハリウッドだぜ。自分がどんな風に死ぬかはまだわからないけど、あんな死に顔を親に見られたくないからお父さんより先に死にたくないなあ。

日本版はずっと怖かったけど、ハリウッド版はここは怖くないよ〜、はい!ここから怖いよ〜、をやってくれてた。

呪いのビデオ、日本版よりだいぶ悪趣味だった。グロかったり、虫だったり、アメリカ人はこういうのが怖いんだなあ。日本は不気味なのが怖いんだなあ。

短期間にリング2つ観たから、コップ飲みきったとき視界に入るコップの底の円も怖くなっちゃった。コップって湿ってるし、井戸みたいなもんじゃんな……。

いいなと思ったら応援しよう!