見出し画像

時間で変わる?大渦潮は徳島で見よう!

こんにちは、なーさんです。


今回は

徳島県鳴門(なると)にある

うず潮についてのお話です。

ラーメンによく入っている

鳴門巻き」の略称「なると

の由来でもあるそうですね。

超有名なのに知りませんでした。恥


徳島のうず潮は

なんと「世界3大潮流」の一つで

大きい時は直径20mにもなるそうです。

デカすぎ!笑

では

そんな渦の潮はどこで見ればよいのか、おすすめは?

また、どれくらいの所要時間なのか

などなどお話ししていこうと思います。


●アクセス

うず潮は

「うずしお遊覧船」や

「渦の道」という大鳴門橋遊歩道で見ることができます。

手前には

「大塚国際美術館」や「鳴門公園」があり

通り過ぎたあたりに

鳴門第1駐車場や第2駐車場があります。

第1駐車場は

渦潮の時間によって混み合うので

少し早めに行くのがよいかと思われます。

料金は変わっていなければ一回500円です。(2020/11)

遊覧船の場合は少し駐車場が違い

うずしお観潮船乗り場

大きな無料駐車場があるそうです。




●渦潮には時間がある!?

調べればすぐにわかりますが

渦潮には「見頃の時間帯」があるそうな。

時間が違えば全然見れないこともあるそうなので注意!

訪れる前に潮見表を確認しておきましょう。


●所要時間


今回行ったのは

渦の道」の方ですが

大鳴門橋の下の遊歩道から渦潮ウォッチングします。

「渦の道」は大体20分程度だと思います。

遊歩道自体が結構長めですが

見れるポイントは限られているので

そんなに滞在はしないかと。

こんな感じで床がガラス張りになっているところが

チラホラとあります!

画像1

しかし、混み合っていたりすると

なかなか見られない可能性もあるので

時間は押してしまう可能性もあります。


渦の道は

第一駐車場から2〜3分歩き

遊歩道の券(入館料大人510円でした。)を購入してから

渦の道へ進む感じになります。

コロナ禍で外国人観光客がいないので

結構空いてました。

遊覧船に関しては

小型、大型とあるそうですが

大体30分程度が目安かと思われます。

出向時刻もあるので確認が必要ですね。

下記公式サイトを参照ください。


●渦の道と遊覧船どっちがおすすめなの?


私自身は渦の道で見ましたが

時間と、船に抵抗がなければ

断然、遊覧船が良いかと思われます。笑

もちろん渦の道でも

渦潮を見ることは可能ですが

如何せん迫力は船の方が楽しそう

というか乗りたかった。笑

ちょっと舐めていたかもしれません。笑

船は想像していたよりも渦潮の近くに寄ります。

画像2

天候によりけりかもしれませんが

迫力ありそうで

何より上から見た感じですが

乗っている人が楽しそうでした。笑

画像3



渦の道
はお子さん連れも多く

手軽にゆっくり、自分の時間でみたい人に

おすすめですかね。


●うず潮豆知識


うず潮はなぜ発生するんだろう

小学生のような考えですが

調べると何やら

月の引力」「潮の流れ」が

キーワードのようです。

月の引力により満ちた海水が

月の移動によって満潮の波を作ります。
(満ち潮、引き潮)

その波が鳴門付近の海峡を時間をかけて通ることで

それが干潮とも重なり海面に高低差を生み出す。

海水面の高い方(満ち潮)から

海水面の低い方(引き潮)へ流れることで激流となります。

この激流部分

そのほかのゆったり海流波の速度差で

ができる。そうです。

鳴門海峡はこの海峡が狭く

「激流」が強い?ため「鳴る潮戸」で鳴門と呼ばれたそうな。


●まとめ


・うず潮の見られる時間があるので要チェック!

・うず潮の見れる時間によっては
 駐車場も混むため渋滞になることも。

・遊覧船がおすすめ!私もいきたい!!

・渦の発生は、、そう!!自然が作り出す化け物!!!



ここまで読んでいただきありがとうございました。

では、良いナルトライフを祈って!

なーさん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?