衆議院の代表質問の明と暗

今日、衆議院の各党の代表質問の国会中継で視聴した。自民党の比嘉議員は前置きが長く、質問の部分はさっと過ぎてしまう。『総理のご所見を伺います』は名医に患者の容体や処置方法を聴くと言うことだが、総理が偉いわけではないと思うが。質問の中身が薄いので総理の答弁もあっさりと終わった。代表質問の意味を取り違えている議員が多いね
与党側の質問者のだらだらと自身の見解を述べるのは舞台裏ですり合わせが進んでいるからです。
それに対してれいわ新選組の山本代表は余計な修飾語を徹底的に削除した、メリハリの利いた質問でした。
比嘉議員の質問が暗で、山本代表の質問は明ですね。
時間の浪費も国会議員や官庁の職員の時間の浪費ですので、てきぱきとした質疑は国民への責務でしょう。

いいなと思ったら応援しよう!