第907号【のぶさんのひとり言】《危機意識》2022.5.29.
先日映画シン・ウルトラマン観てきましたひとりで・・・ 1966年7月からTBS系列で毎週日曜19時から放送されていて、当時5歳の私もしっかりテレビにかじりついていた記憶が蘇ります。シン・ウルトラマンは、当時のストーリーも大事にされていて、懐かしい怪獣、宇宙人も登場、そして当時の音楽もリアルに使われており、更に懐かしさが演出されておりました。また現代の政治風刺も面白く、楽しい時間を過ごしました。次はシン・仮面ライダーみたいです。
5月最後の日曜日となり、秋田県美郷町いつもの様に穏やかで少し涼しい日曜日朝です。昨日土曜日天気は雨も降り、風も強く外での自転車こぎはお休みでしたが、今日は少し涼しい穏やかな天気みたいですので、風を感じ、田植えの風景を見ながら自転車こぎしましょうか・・・ #田舎で暮らそう
危機感と危機意識とは大きく異なります。危機感とは、外的要因の経済環境悪化などで、仕事や家庭の不安を感じていても、自己変革無く外部要因の環境改善を待ち続け、自らが行動を起こさず、じり貧状態に落ちていく事。危機意識とは、外的要因の経済環境悪化でも、自分自身が生き残れるかと身の危険を強く自覚し、危険を回避するための対策を必死で考え、自己改革を進める行動を起こす事です。
私達は、好む、好まないとは関係なく、常に生活環境が変化をしていきます。そこにはより良い毎日の人生を送る為にも、私達は環境変化に合わせ、自己改革をしながら成長をしていかなくてはなりません。常に生活環境は変化し、常に生存の危機意識を楽しく持ち続ける、「備えあれば憂いなし」です。危機感では無く、危機意識を自己改革のチャンスと捉えて行きましょう。
今週も色々大事なお仕事が待っています。体調管理に気を付けて楽しく向き合ってきますか・・・
◇自転車で、乾いた喉に水美味い。
◇危機感を、危機意識とし改革に。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?