見出し画像

第934号【のぶさんのひとり言】《頑張れニッポン》2022.12.4.

電気代の値上げ、節電要請とこの冬は厳しい暖房費となりそうです。私の仕事場テラスの暖房は薪ストーブ。燃やすものは会社にくる運搬用木製パレットの解体廃材です。この木製パレットの処分にもお金がかかりますが、私の仕事場テラスの薪ストーブには大事なエネルギー源に変わります。

てな訳で私の仕事場テラスでは電気代暖房費は気にせず、ひたすら木製パレットの解体廃材を、ガンガン燃やし暖をとっております。ちょっと手間なのがストーブの灰掃除と煙突掃除ですが、夜には時々気の合う仲間たちと酒飲みの場にも変わり、薪ストーブを使いキャンプ料理みたいな酒の肴をつくり盛り上がる場所にも変わります。

世間では交通費をかけ、時間をかけてのキャンプブーム、焚火をして火を眺め、火を焚き料理などをしながら豊かな時間を楽しむ癒しのブーム。田舎の生活には毎日そんな癒しの暮らしがあります。田舎の生活には、心欲を満たす場所もあります。 #田舎で暮らそう 

本日の秋田県美郷町の天気は、昨夜からの雨も小降りになりました。そしていつもの様に穏やかな日曜日をむかえています。ここにきて一段と朝も寒くなり、朝起きてあったかい布団からでるのが億劫になってきました。布団から出る首から上の部分で部屋の寒さを感じながら、まだ動かぬボーっとしている脳と温い布団の中かが何とも言えない時間帯。寒い朝だからこそ、布団の中の暖かさに価値が生まれる季節なのでしょう。そんな事を考えながら、あったかい布団から出て寒い部屋の薪ストーブに火を入れる。冬の生活のルーティンです。

先週はまたまたFIFAワールドカップサッカー2022日本対コスタリカ戦、日本対スペイン戦、コスタリカ戦では厳しい結果でしたが、何とスペイン戦では勝利、大会前スペイン、ドイツという歴代の優勝国が混在するグループEは死の組とも報じられ、日本チームの予選突破は厳しいとまで言われておりましたが、何と日本チームがグループE1位通過と言う快挙。

日本チームは5日深夜24時クロアチアとの戦い、もし勝てればブラジル、韓国との勝者との戦いと今以上に厳しい戦いが続きそうですが、更に森保監督の戦略・戦術をしっかり学ばせて頂きたいと思います。FIFAワールドカップサッカー2022決勝戦は18日24:00。もうしばらく目の離せない状況が続きそうです。頑張れニッポン!!!

◇選手より、戦い方に興味あり。

◇強さとは、ベテラン若手のコミュ力だ。

いいなと思ったら応援しよう!