23-24 NBA Playoffs
明日から始まるNBAファイナル楽しみですね。
このタイミングでプレーオフ予想等を振り返っておきたいと思いました。
ダラス、ペイサーズを1回戦負けと予想するなど派手に外してます。
レナード、ヤニスの健康状態がー!と言い訳しておく。
ナゲッツが2回戦で負けるのは本当に予想外でした。前年も可能性を感じさせたウルブズでしたが1年でリベンジする程強くなっているとは思ってませんでした。
勢いそのまま一気に行くのかと思いましたが、ダラスに阻まれるのがまたNBAのおもしろいところ。
東のボストンが上がってくるのはレギュラーシーズンの力関係がそのまま反映されていて予想通りでした。
優勝の条件は人それぞれ挙げればたくさんあると思うが、今回は自分が思う中で1つだけ言いたい。
NBAファイナルで最後にものをいうのはエース!
相手がアジャストしてどれだけ上手く守り、手詰まりに近い場面でも理不尽な力でこじ開けてくる。そんな場面をシリーズの中でより多く作り出したエースが勝ちます。
ここ最近ではヨキッチ、カリー、ヤニスがファイナルで力を発揮したのが印象的です。
そういった理由でテイタムとドンチッチどちらのエースがより力を発揮してくるかで勝負が決まると考えています。
最後に予想ですが、4勝2敗でダラス優勝とします。
ボストンの総合力やテイタムのリベンジに期待したいところではあるが、ドンチッチの方がエースとしてより期待に応えてくれそうというのが理由です。