【ブラウ】カードゲーム祭2024年レポート
こんにちは、オタクのなるせです。
ここから1年経ちました。あっというまです。
というわけで今年のレポートも書いていきましょう!
会場到着
6時半に起床して、準備をして11時からスタートのガールズファイトに出ようとしていました。
メトロで乗り換えていくと時間はかかるけどかなり金額を抑えられるのですが、めちゃくちゃ後悔しました。
ビックサイトに向かうバスが座れないし、満員だし、運転荒くて、満員電車のビックサンダーマウンテンって感じでした。
人が死ぬぞ…。
会場に到着して、フォロワーのいちごちゃんと合流するために待ち合わせしていました。
5月の紫外線の強い日差しに当てられながら、会場に入ると、ヒプマイトリオが行われていました。
8チームと聞いて、最初ちょっと「ふふっ」ってなったけど、24人がブラウのタイカプに出ていることに去年からみると大きな進化を感じます。
痛バ撮影会をした
こんだけ痛バ並べても作品ひとつも被らなかったね。
知らない人が見たら「なんのイベント…?」ってなりそう。
現に、TCG関係ないフォロワーが「これなんのイベントだったの?」って聞いてきてくれるぐらいには面白い写真になりました。
来年は参戦作品全タイトル痛バ連番目指したいわね。
ガールズファイトにいった
残念ながら戦績は2-2。
柵越えもかなわずで悔しかったけど、女の子だけで50人近くいたのすごくうれしかったね。
みんな強かった。
札幌で3位とったからもっと楽できると思ったけど、そんなことなかった。
またガールズファイトやってほしい。
女の子しかこないってわかってるのはいろいろ気が楽だし、楽しかった。
一日目は終了。急いで呼ばれていた会社のご飯会に向かうため帰宅。
2日目、トリオに出る
まず朝起きるのと会場に向かうのが不安すぎる。
起きれて動けたことに感謝して、会場に向かった。
2日目はトリオで朝から行かないといけなかったので、らびっとと電車で向かうことにした。
1年前打ち上げが3人しか集まらなくて、その3人で「トリオ出たいね~」って話してたのがかなったのかー。って思ったけど、その時は緊張で正直余裕がなかった。
トリオの結果は個人2-1、チーム1-2。
最後の試合、手札もストックも全部使い果たしてぎりぎりで勝てたから、わたしは気持ちよくおわりました。
ジュエルカップに出ようと思ったけど、間に合わずそれからずっとフリー状態に。
ブラウエリアで配っていた「バーンして」のうちわに、条件を達成できないとバーンテキストが飛ばない不確定バーンのキャラを入れて、切実なお願いをして遊んだり
変わったトーチが来て、すべてのバーンテキストがメタられたりして面白かった
閉場近くなった
いちごちゃんに、みんなでフォトスポットで痛バと撮影会したいって言われて、写真を撮った。
そのあと、ブラウドッグのぬいぐるみがあるのをみて、みんなでぬい撮りをすることにした。
撤収時間が迫る中写真に応じてくれたスタッフのみなさんありがとうございます。
ブラウのスタッフさんいつも本当にいい人たちばかり。
金谷プロデューサーからサインもらうのが流行っていて、なるせももらいました。
運営もあったかいね、ブラウ。
打ち上げにいく
今回の打ち上げは15人。
去年は3人だったから5倍になった。
打ち上げに行く道中で「去年は3人だったのにね」ってせるちかとはなむらと話して、感慨深くなった。
大きくなったよね、ブラウ。
2次会が終わったあと、まだ帰りたくなくてはなむらの家でみんなで宅飲み。
疲れと酔っ払いの中ブラウしたらみんなぐだぐだすぎてめっちゃ面白かった。
これでいいんだよ、これで
クイーン戦が決まったとき、絶対にクイーンになると思ってた。
でもなれなくて、悔しく思うかと思ったけど、楽しかった方が強いから本当にこれでよかったと思った。
名古屋からくるせるちかと駅の改札で分かれるとき、いつも「あー、しばらくせるちゃんには会わないのか」って思うけど、今回はなんかもう本当に二度と会えなくなるような気がして、引き留めてお礼言ってたらめっちゃ泣いてしまった。
それを見たはなむらが「えー、なるちゃーん」って言って泣き出して、新橋駅で2人泣いてるのと、茫然としているせるちかが面白かった。
そう、うちらってこんな感じだよね。
それを見守ってくれるブラウのみんながいて、1年間いろんなことがあったけど、本当に楽しかったね。
「大人になってこんな友達ができると思わなかった」ってお互いよく言うけど、住んでるところも好きなものも性格も年齢も全然違う人と、はじめましてから仲良くなれるのカードゲームの魅力だなって思う。
せるちか、はなむらと3人からはじまって、サーバーやったり、輪が広がった。
本当にみんなに感謝だね。
ありがとう。また遊ぼう!