見出し画像

ブラウ作品イベントをやりたいよねって話

こんにちはなるせです。オタクをしています。夏が嫌いです。

暑い夏に熱いブラウのイベントをたくさんこなしました。

それで、その中に「うたプリ研究会」っていうのがあったんですが、これがとてもいいイベントで、うたプリという大型タイトルの知名度と、ブラウに珍しい4色プールかつ4色構成にするようにデザインされてる部分もあり、デッキ難易度が高いことなどなどが重なって、作品としてもブラウとしても掘り下げがいのあるイベントになりました。

んで、これを機にうたプリのデッキを組んだわたしなるせ的にいうと
つまりこの「〇〇会」をやるとデッキを組んでくれる人が増えるんじゃないか!?履修してくれる人が増えるんじゃないか!?

という気持ちの中にいるわけですね。

なので、〇〇会を企画するために脳内を書いていこうと思います。

勉強会という名目にする

ブラウで〇〇会をしようとしたときに、うたプリほど大型タイトルなら研究会っていう最初からみんな知ってる前提にしても人は来やすいんだけど、他のタイトルは歴史が浅かったり通らなかったりいろいろあるかなと思い、知ってる前提は難しいかなと思ったりする。
でも、うたプリ研究会もうたプリ知らなくても来ていいですよ~ってスタンスだったから、それで全然いいんだけどね。

ただ、そのタイトルが好きな人、興味がある人、ブラウとして組んでみたい人などなどそのタイトルを中心に集まる会になればいいから名前はなんでもよかったんだけど、新規の人もファンの人も入りやすそうな「勉強会」っていうのを考えてみた。

新規の子は文字通り勉強できるし、ファンの子は新規に魅力を伝えられる会になるので、それでどうかなって思ってます。

一応ブラウってことは忘れないでおいて

目的はその作品のブラウをすること。
そのためにデッキ構築を相談しあったり、作品の履修をするみたいな感じにする的な。
対戦の中で「このキャラ顔いいですね~」とか「なんでこのカードこの効果なんですかね?」とか話して履修が進んだらいいなと思う。

実際交流会とかで作品やキャラクターを学ぶことがよくあるので、そういう流れが起きたらいいなっておもいます。

実際に開催するとして

ありがたいことに遠方にもブラウ女子の友達ができまして、リモートでも開催してほしいとお願いされているので、リアルとリモートの両方の実施方法について考えたいと思います。

リアル

会議室とかオタクの味方カラオケパセラとかを使って、アニメ映像とかを流しつつブラウの対戦ができたらいいなと思ったりする。
貸し出し用にデッキを持っていくのと、プロキシをOKにして参加しやすくしたいね。
フリプとプチ大会と両方できたらよき。

リモート

リモートの方がちょっと悩んでて、対戦するだけだと勉強会になりにくいから、対戦の時間と語る時間みたいなのを用意することになるかな?
作品トーク会で、ファンの子に事前に質問を用意して回答してもらう(推し1人の魅力を語ってください)みたいな。それと、新規組からの質問会とか
いま依頼されてるのリモート会だからそっち考えたいけどなかなかイメージが湧かないな…。

そんな感じで、WGPが終わってオフシーズンに入ったらやっていこうかなって思います!
なんか思ったことあったらコメントやなるせTwitter宛におねがいします~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?