ソシオニクスタイピング質問【Ti】

1:

  • 「特定の条件にだけ適用できるものを、一般化すること」「一般化されたものを、特定の条件に適用できる形にすること(特殊化すること)」の具体例をあげてください。

(一般化):家系ラーメンは風邪に効くのでラーメンも風邪に効く
(特殊化):ラーメンは身体に良いので家系ラーメンも身体にいい

真偽は知らん。

一般化って一種の飛躍が必要だから不確実な決めつけ無しで一般化を出すのは難しいのでは〜?とか

2:

  • 「論理的」とはどのようなものだと思いますか?

・物事の理由・原因から結果までの流れが分かること〜

  • あなたの考える「論理的」の定義と、世間一般的な「論理的」の定義は一致していますか?それとも異なっていますか?

一致しない。
私の「論理的」より一般の「論理的」の方が以下2点を求めているように感じる

・前提の正しさ
→「ラーメンが風邪に効くと仮定した場合は家系ラーメンも風邪に効く。何故なら家系ラーメンはラーメンの一種だから〜」前提の真偽怪しいけど私に取って論理的ではある。

・論理の選定能力
→AがBを好きとして、「何故AはBを好きか」を説明できる論理は複数ある。私にとって論理的である事は「その理由の中でも特に強い理由を選択する」という意味は別に含んでないけれど、一般的には含まれてるニュアンスがある気がする。

3:

  • システムや分類、あるいは社会的組織にみられる「階層構造」とはどのようなものですか?「階層構造」という言葉を知らない小学生に言葉の意味を解説するつもりで、具体例を交えて説明してください。

wikiで調べる
「構成要素である階級(クラス)には、階層の深さがあり、それぞれ浅い順に、親子関係にある。親子関係において、子は、親の特徴をすべて受け継いでいて(継承)、さらに、子供は親にない独自の特徴を備えている。すなわち、末代の子供は、初代の親からの特徴をすべて備えている。また、親は複数の子をもってよい。このような構造を有する場合、階層性があるという。」

へ〜。上の例だったら、
(下)生き物→動物→鳥→鶏(上)
に並べて、上の段は下の段が現す物の一部になるような関係だよ〜とか?

ただ、次の質問で「あなたは階層構造に従う必要があると思いますか?」って言ってるから、包含関係の置き換えに近い意味の階層構造じゃなくて、司令系統的な階層構造のことを言いたいのかな?

えー…なんて言うんだろ…。

Oh…

人間には上下があって、上の方だと自分の意思を自由に発言可能+みんながそれに従って当たり前の雰囲気があって、下の方だとそれが難しい

…とか?!?!
こーゆー回答を求めてるの?!
(これはかなり極端な言い回しをしている+上下は人間の全ての価値を決める上下ではないです。社会的立ち位置の意味)

  • あなたは「階層構造」に従う必要があると思いますか

必要なことなんてこの世に存在しない。全て選択の結果。

4:
以下①~⑥のどれか一問に、できるだけ詳しく答えてください。

  • ①「食器セット」と「スプーン」という概念にはどのような関係があると思いますか?

食器セットにスプーンは含まれる

  • ②命題1「AはBではない」かつ「BはCではない」場合「AはCである」
     命題2「AとBは等しくない」かつ「AとCは等しくない」場合、「AとCは等しい」
     命題1、命題2のそれぞれについて、それは真か偽か、なぜそう考えたかを説明してください。

命題1:偽
世界がA/Bで真っ二つに別れるという前提が無いから、BではないAとCが同じとは限らない。(限らないだけでA=Cの可能性もあるんだけど、なんかこーゆー時は偽って言うお作法がある気がする

命題2:偽
世界がA/Bで真っ二つに別れるという前提が無いから、AではないBとCが同じとは限らない。(限らないだけで以下略

  • ③ 次のテーマのうち、どれかひとつの分類を行ってみてください:「音楽ジャンルの分類」「乗り物の分類」「税金の分類」「燃料の分類」「動物の分類」

乗り物の分類

陸・海・空・宇宙で動く〜

  • ④-1「分類」という言葉の意味を説明してください。

似た特徴で集団を小集団に分けること

  • ④-2どのような方法で「分類」すればいいと思いますか?

    • 以下の条件を見たして分類

      • 小集団毎の特徴の間が離れている

      • 小集団の規模感がかけ離れすぎない

  • ④-3なぜ「分類」が必要だと思いますか?

思考リソースの削減。個別で全部考えたら疲れるし、区分けがあると便利。

  • ④-4どこで「分類」が活用されていますか?例を挙げて説明してください。

・ゴミ捨て
燃えるゴミ、燃えないゴミ、粗大ゴミ、もろもろ〜で分類して、それぞれで処理方法を統一できるようにしてる 

  • ⑤ 次の文章の論理的な誤りを説明してください:私たちは、本物の「野菜」を目にすることが出来ません。なぜなら「野菜」とは、私たちが生まれるよりずっと前、千年も昔に存在していたものだからです。

野菜は時代を超える。
野菜が昔存在した事と今存在する事は両立する。

  • ⑥ ソクラテスの言葉「無知の知(自分が無知であることを知ること)」について考えてください。この言葉は論理的ですか?

知らないことは複数種類ある。「知らないことを知る」は「知らないことのうちの1種類について知る」を表すので矛盾はしない。ただ、矛盾しない事が即ち論理的であるかと言われると疑問。私にとっては、これは状態の説明であり、論理的矛盾を含んでいないだけであって論理的であると特段言うほどの何かではない。

5:

  • 情報を構造化して整理する必要性を感じることはありますか?また、そう感じるのはなぜですか?

構造化について、分かんなかったから調べた。
「事象や物事などの全体を定義した上での構成要素とそれら構成要素間の関係を整理すること」
ほー!

必要なことなんてこの世に存在しない!!!

…便利ではあると思う!
要素が個別で散らかってるより、構造で整理整頓して似た方法でアクセスできるようにしたら便利〜。

  • 情報を構造化して整理する方法として一般的によく使われる方法を説明してください。あなた自身の方法というより、世間一般的な方法を教えてください。

似た性質の物を一覧として並べて、同じ方法でアクセスできるようにしてる〜
webの検索結果のHPリスト、アプリが並ぶスマホのホーム画面

  • あなた自身は、どのようにして情報を構造化して整理していますか?

構造化して表示されるツールは使ってるけど、私自身が意識して情報を構造化してるかと言われるとなんか自覚無いかも。

仕事のパワポとか?目次つけたり、タイトル/第二タイトル?/本文、みたいなあれをしたりあれする(雑

いいなと思ったら応援しよう!

のり@ENTPで毎週日曜21時ごろには投稿!!
いただいたサポートで「人の金で食べる飯は美味い」をさせていただきます!あとは何か面白そうな物を買ったりもするかも