
【最新】世界時価総額ランキングTop 50(2023年1月末時点)
こんにちは。りろんかぶおです。
私は31歳でFIREを達成し、
noteでは「サラリーマンでも若くしてFIREするための具体的な方法を発信」しています。
私がFIREしようと思った理由や、
経緯については以下でまとめています。
また、「最速でFIREしたい方限定!若くして最速でFIREするためのノウハウを大公開!完全攻略ロードマップのテンプレ付き!」もあわせてご覧ください。
返品保証もあるので気軽に覗いてみてください♪
では、ここから本題です。
今回は2023年1月末時点の世界の時価総額ランキングTop50を紹介します。
早速以下。



時価総額は株価×株式数で算出され、まさに企業の価値を表します。
時価総額は、その企業の収益力、将来の成長性、ブランド力などを全て織り込んだ会社の価値となるので、企業の実力を測る上で有用な情報となります。
世界のTop 50は米国企業が約7割を占めます!
次に多いのが中国!
米国や中国は自国経済規模が巨大なので時価総額が大きくなりやすいのもありますが、
ランクインしている米国企業はほとんどがグローバルで活躍している企業ですから他国との実力差は歴然です。
時価総額の高さは実力の高さを示すので、そういった素晴らしい企業に適正価格で投資できれば優れたリターンを得ることができます。
とは言っても、この適正株価というものがわからないから株式投資って難しいのですが、このサイトではりろんかぶおがM&Aを通じて培った企業価値評価法を用いて、米国の大型優良企業30社を集めたNYダウ銘柄各社+αの理論株価を算出しております。
NYダウ銘柄理論株価一覧はこちらご参照。
「最速でFIREしたい方限定!若くして最速でFIREするためのノウハウを大公開!完全攻略ロードマップのテンプレ付き!」については以下でまとめていますので是非こちらもご覧ください。
返品保証もあるので気軽に覗いてみてください♪
りろんかぶお
いいなと思ったら応援しよう!
