開発記0–1
昨日は開発したい言うとったが、学んでポンとできるわけでもなさそうなんだよな。
自分が参考にしたいサイトはこちらなんですわ。
https://me-x.jp/
で、このサイトがどういう風にできているかをマインドマップで書き出したのがこれ。
信じられるか?これ、途中なんだぜ…。
まぁでも、URLで分類したら、そこまで頭抱える数じゃない。
これをRailsで創ろうと思ったら、これらのURLに対応するルーティングを書いて、コントローラーを書いて、ビューを書く。
データベースとのやりとりが必要そうなページにはモデルとのやりとりを書こうねってハナシじゃん?違う?
ただ、こういう風にチェックボックスつくったり、それに応じた記事を選定するとかいうのはもう未知よ。
っつーかよぉ、このサイト、ホントによく考えられてやんのな。
ふりがなつくんやぞ?形式卒業者も読めるやんけ。
マジ、これどうなってんの…
で、「?」の上にマウスくると解説が出るやん?
神か。神はここにいたってことなのか。
よくわかったわ。
あー、こういうサイトつくりてぇ。