![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49845376/rectangle_large_type_2_59f31bd14df0bbb14ef9abb741012a21.jpg?width=1200)
第1回あそび道具レンタル屋さんギャラリー
記念すべき第一回の参加者は41名
2021年4月11日(日)に開催したプレパのあそび道具レンタル屋さんは、スタッフ11名、ボランティアさん4名、公園を管理する西武パートナーズさんから2名の協力のもとで開催✌️
感染予防対策を徹底しながらの試験運転のため1時間という短い間でしたが、全部で41名もの親子が参加してくださったことから、たしかな手応えを感じることができました💪
お祭りみたいな晴れの日のあそび場
“わぁ、なんかお祭りみたい❣️"
そういってはしゃいでくれたお子さんも👀
緊急事態宣言が解除されても続く、まん延防止等重点措置期間。
進まないワクチン接種、終わらない制限の日々の中でも、あそびを通してココロ晴れる体験の共有を願って再起した"新生西東京プレーパーク★キャラバン"にとって、なにより嬉しい言葉でした😢
遊びに来てくれたみなさん、本当にありがとうございます❣️
次回の開催は、同じくせせらぎ公園で2021年5月16日(日)を予定しています✨✨
スケジュール🗓空けて待っててね😆
4月11日のPhotoギャラリー
①手洗い②消毒③密にならない分散型受付④あそび道具貸し出し⑤返却⑥あそび道具の消毒…といったフローで安心安全なあそび場の開催をめざしました。
昔あそびアイテムを中心にたくさんのあそび道具をレンタル。
小さなお子さんにとっては羽子板や竹ぽっくり、竹とんぼですらものめずらしく、親子でいろんな遊び道具に触れていました。
とくに大人気だったのは"竹弓矢"。
チャンバラ刀と弓矢を求めるのは狩猟本能か鬼滅人気か⁉️
たくさんの子どもたちがチャレンジしてくれましたよ🤗
また、未就園児さん向けの木のおもちゃを広げた“木育ひろばミニコーナー”も人気でした。
次回は赤ちゃんとママが座って休める分散型おやすみ処もつくりたいと思います。
今回は竹馬を使う人が少なかった印象だったので、次回はもっと竹馬チャレンジャーが増えるといいな♪
(とくにパパママ)
筆と絵の具を出せばたちまちアートあそびがはじまり、石に色を塗ったりお絵描きしたり。
撤収後はスタッフバンダナまですべて消毒。
せせらぎ公園のハナミズキが満開で、お日さまの下で笑い合う私たちをやさしく見守ってくれていましたよ😊
(end)