![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40132930/rectangle_large_type_2_3bf9b4bf6ad80fa4b0fb162087f87865.jpeg?width=1200)
子どもの時間
古民家の前を、下校する子供たちが通り過ぎていきます。
雨が降りそうなので、みんな少しだけ早歩きに見えます。(ちがうかな?いつもこんな早さだったかな。どうだろ、わかんないです。)
こちらを見てくれる子どもが、何人かいます。そんなとき、手を振ると手を振り返してくれる、そんなやり取りを古民家をあけて毎日重ねています。
ときどき理由をつけては、道沿いまで出ていって挨拶をしようかなとも思うんです。近くで挨拶をしたこともあるんですが、これくらいの距離のほうがいいなって思い、それ以降はやらないようにしています。
だって子どもたちには、子どもたちの時間があるからね。
そこに、入り込むのもちょっと違うかなと思うんです。下校っていう時間は大人になってから、なんて自由でいい時間だったんだと振り返ることがあります。(もちろん、そうじゃない思い出もあるけれど)
大人の目のない時間、自分のしたいことをできる時間、そういう時間を大事にしたいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![NPO法人わっか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37608229/profile_b445fdb1eb46636bbd9e7acde8a41a48.jpg?width=600&crop=1:1,smart)