見出し画像

HUGKUM | NPO法人みんなの社会応援団活動リポート【2022年8月】

こんにちは!NPO法人みんなの社会応援団です

2022年8月28日 あおの縁舎説明会の様子

朝晩が少し涼しく感じられるようになりました。
秋の気配を感じますね。
みなさまお身体お変わりありませんか?
それでは2022年8月の活動報告をさせていただきます。

のおがたこども宅食みんなのごはん

〜とどく、つながる、みらいのために〜
直方市の18歳未満の子どものいるひとり親世帯のご家庭へ、無料で食品や日用品などを届けることをきっかけに、様々な支援につなげていく取組みです。

今回は、国からの援助物資が届き、配布できるものが山盛りありました〜♡
ありがとうございます!!
お菓子もたくさんあったので、「子どもたち、よろこんでくれるだろうなぁ…」と、子どもたちの笑顔を想像するだけでうれしかったです。

夏休み、調理ボランティアさんのお子さんもお手伝いしてくれてと〜っても助かりました!!

8月は『夏休みのお楽しみ弁当🍱』

今月のお弁当は、地元の農家さんからパプリカ・玉ねぎ・トマト、オクラをたくさんいただき、大活躍でした!!

《メニュー》
― 大人用 ―
 ○ぶりの照り焼き
 ○茄子とピーマンの豚肉味噌和え
 ○オクラのベーコン巻き
 ○ほうれん草のおひたし
 ○だし巻き卵
 ○きゅうりの浅漬け
 ○自家製梅干し
 ○ぶどう
― 子ども用 ―
 ○テリヤキチキンバーガー
 ○ベーコンサンド
  (レタス・卵・チーズ)
 ○おにぎらず(ツナ)
 ○焼きとうもろこし
― スープ ―
 ○パプリカのポタージュスープ
― おやつ ―
 ○じゃがいも餅 チーズ入り

毎回、調理ボランティアのみなさんが心を込めて作っています。
おいしくいただいてくれたら嬉しいですね♡

次の宅配は9/23(金)です。

こども宅食みんなのごはんでは、ボランティアさんを随時募集しております!
調理や仕分け、配達など、あなたの得意分野が子どもたちのために♡♡♡
いつも笑いの絶えない仲間たちとたのしくやりましょう♫


オルタナティブスクール&自然保育園
あおの縁舎

こどももおとなも地球で遊ぼう!

『あおの縁舎』は、同じ地球、同じ時代に生まれ育ったわたしたちの「ご縁」を紡ぎ、こどももおとなも「地球で遊び」ながら成長しあうことのできる「舎(いえ)」です。

オルタナティブスクール 2022年10月スタート!

 オルタナティブスクールとは、公立や私立という文科省が定める学校ではない第3の学校で、独自の理念と方針で運営されています。
こどもたちが自分に合った方法で学んでいくための「もうひとつ(オルタナティブ)」の選択肢としての学び場です。

あおの縁舎の建物

まずは今年の10月から、小学1〜3年生を対象にスタートします。
こどもたちの日々の「わくわく☆」や「ドキドキ♡」を大切にした体験学習や、一人ひとりにあった方法で学びを深める自分学習をしながら、こどももおとなも共に育ち合います。

※自然保育園は2023年4月スタートの予定です!

8/28(日)説明会を開催しました!

たくさんのご参加ありがとうございました!

説明会には、ファミリーやボランティア希望の方など、40名近くの方が参加してくださいました!

《参加された方の感想》
○大変興味深く、魅力的な取り組みだと思いました!
子どもたちが楽しくわくわくしながら生活できる環境はすてきなことだと深く共感しました!
○想いや取り組みが、わたしのしたかったことと同じで共感できました!!
○子を持つ親として、学校の実態・子どもたちの実態を通して「やっと立ち上がるんだ」という気持ちで参加しました。子どもたちがスクールへの足を止めたときには勧めたいと思います。
○今の学校は「みんなと違うとおかしい」「みんなと同じが正しい」、になってしまっているところに違和感を感じます。あおの縁舎のような学校に通わせたい!
○立ち上げスタッフのこれまでの活動や想いをお聞きし、子どもの育ちを心から応援してくださっていることを感じました。
○子どもたちにとって、自然や家族以外の大人とのふれあいはとても大切だと思います。
○このようなスクールが身近にできて嬉しいです。現在の教育には危機感を持っているので、素晴らしい始まりだなと思います。

もっとくわしく「あおの縁舎」のことを知りたい方は、公式サイトよりご覧ください!今回もお読みいただきありがとうございました。

ご支援おねがい

NPO法人みんなの社会応援団は、直方市に拠点を置く非営利団体です。「すべての人に居場所がある、みんなで創るやさしい社会」を目指して活動しています。活動は、地域の方々のご寄付や、ボランティアにより成り立っております。皆様のサポートにより、安心できる居場所をつくり、みんなで創るやさしい社会の実現に向かっていくことができます。子どもたちや地域の未来のために、ぜひご支援をよろしくお願いいたします。