
コース別紹介②~黒潮町編~【体験記まとめ】
ご覧いただきありがとうございます!
村おこしNPO法人ECOFF学生支部のたきです!
ECOFFの村おこしボランティア活動中は、参加者が毎日交代で活動レポートを書いています。それが「島々体験記」!
実際に体験したその日に記録しているからこそ、現地の鮮やかな描写や想いがたくさんつまっています!
それらの体験記の中から、1つの行先をピックアップしている「コース別紹介」。
前回は屋久島を紹介しました! 下のリンクからご覧いただけます↓↓↓
第2回は★黒潮町編★です!
黒潮町コースではどんな体験ができるのか、紹介していきます!
黒潮町は高知県の西部にあります。高知県の中心都市である高知市から特急で1時間40分ほど。
町の中には、コンビニやスーパーが多数あり、ECOFFの行先地の中では、初心者にやさしいコースです。
その一方で、海も山も川も近く、自然豊か! 程よい田舎暮らしを体験できます!
黒潮町コースのメインの活動は、きゅうり農家さんでのお手伝い!
きゅうりって実はすごいんです!しっかり管理をすれば、半年以上実が成り、収穫ができるそうです。
収穫を中心に、出荷やつる下ろし(どんな作業でしょうか?!)といったことも行います!ビニールハウスの中での作業になるので、春先でも暑い。大変だけど、やりがいのあるお仕事です!

きゅうり農家さんのお手伝い以外にも様々な体験ができます。
海水から塩を作り出す作業を見学したり、海でSUPをしたり!(現世話人はSUPのガイドもやっています!)
コースの開催時期等によって体験内容は異なるため、行ってからのお楽しみ!日常ではできない経験ができます!

ECOFFでは、四万十川・林業コースやリバーガイドコース(この2つのコースの世話人は同じ)、有機農業コースも開催しています!
実はこの四万十市と黒潮町はお隣どうし!そのため、世話人同士もつながっています!
黒潮町コースでは、四万十川コースの世話人の方々のもとで、体験させていただくこともあります。
別コースの体験もできるのは、お得ですね!他の世話人の方とも仲良くなれるかも!

そして、大きな魅力の一つが地元の方々との交流!
上で書いたECOFF世話人に加えて、世話人のネットワークで、地元の方と関わる機会がたくさんあります。
夜に交流会に参加させていただけることも!
サラリーマン以外の人生を送ってきたユニークな方も多いので、話を聞いていてとても面白いです!
今後の人生の価値観が変わることもあるかもしれません。
就活前にぜひ人生の選択肢を広げてください!

高知県に対して、地味なイメージを持っている人も多いのではないでしょうか?
でも、実際に行ってみて、さまざまな体験をすれば、きっとあなたも高知県、そして黒潮町の虜になるはず!(執筆者のその一人です!)
島はちょっとハードルが高いかなと思っている方、四国に興味がある方、ぜひ黒潮町コースを選んでみては!
なお、黒潮町コースは、今後世話人の交代の予定があります。
活動の内容が大幅に変更になる可能性もございますので、ご了承ください。
黒潮町コースの詳細や申込については、下記ページをご覧ください↓↓↓
四万十川の各コースも併せてご覧ください↓↓↓