![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141557357/rectangle_large_type_2_8878db7fa60fce01f6299ba16891dfe2.jpeg?width=1200)
海辺のサウナ小屋から求人情報
Sea Sauna Shack (海辺のサウナ小屋)
5月20日Weekly南房総〜今週のボウニチみた?〜をご視聴くださいました皆様ありがとうございました!まだの方は、お時間のあるときにでもご高覧いただき「チャンネル登録」を頂けると嬉しいです。
今回のゲスト 田島聡士さん が店長をお務めになる、Sea Sauna Shack 今、大変な人気を誇るこのサウナ小屋。
基本的には「貸切」のサービスを提供しておりコロナ禍に大ブレーク!その後もコンセプトや素敵なデザインも相まってさらに人気に拍車がかかっている様子。
7月までは平日、休日ともに満席が多く、予約が取れないそうなのでお早めのご予約をお勧めします。
ただいま、絶賛スタッフ募集中ということです。
ぜひ、お気軽にお問い合わせなさってみてください。
・サウナが好き
・コミュニケーションや人と話すことが好き
・明るくて笑顔がいい人
上記3点がマッチする人を募集しています!
とのこと。
店長の田島さん自身、様々な経験と葛藤を超え、このサウナ小屋の店長になった方です。
「日本百景富士山と鏡ヶ浦で世界一整う空間を目指す若武者」と一緒に働いてみませんか?
求人については下記をご覧ください。
移住と就職
人が生きていくには(普通は・・)働いて収入を作らなくてはなりません。
でも、大都市を離れ、地方で暮らすその目的は「仕事」ではないことが多いと思います。
まずは、どんなライフスタイルをつくりたいのかを明確にして、それを支えるための仕事・・もしくはそれを実現できる仕事・・という視点で仕事さがしをすることが必要なのかもしれません。
よくね、「働き方改革」とか言うじゃないですか?
僕は、「生き方改革」の方が意識としては先ではないかな?と思うんですよね。仕事、収入・・はそれを元に組み立てる移住のパーツだと思います。
Sea Sauna Shack の職場、働き方がどんな感じなのかは全くわからないのですが、店長の田島さんとお話をしている中で、その理解は深いのではないかなぁ・・と思いました。
ぜひ、お気軽にお問い合わせなさってみてください。