
宮城県多賀城市にて、乳幼児期からの性教育についてお話ししました!
こんにちは。NPO法人HIKIDASHI 事務局の山谷です。
9月29日(金)から三日間、当団体代表の大石が、宮城県内で3講演を行いました。
https://note.com/npo_hikidashi/n/n18eea932c05d?sub_rt=share_pw
最終日の10月1日(日)は、多賀城市の市民活動サポートセンターにて、『おうち性教育のはじめかた〜親子の心をつなぐ「生」教育〜』というテーマで、代表の大石がお話しました。
主催は、わたくし山谷が取りまとめ役をしております、母親アップデートコミュニティ東北支部です。
(実は大石も母親アップデートコミュニティメンバーであり、そもそも大石と山谷が出会ったのもHUCがきっかけなのです!)

母親アップデートコミュニティ(HUC)ホームページはこちら

私は、昨年から「げっけいのはなし いのちのはなし」絵本アンバサダーとして性教育お話会を何度か開催しており、以前私の話を聞いてくださった方が復習をしたい!と来てくださったり、性教育講演会ははじめて来ました!という方もいらっしゃいました。


以下、みなさんからの感想を一部ご紹介します。
ちょうど1年前に山谷さんの性教育講座を受けて我が家なりに子どもたちに伝えてきましたが、ちゃんと伝わっているか疑問でした。
今日のお話で「ちょっとずつを積み重ねていくスタンスでいい」と教わり、気長に取り組んでいこうと思いました。
以前山谷さんのお話を聞き復習のためにきましたが、中学生の長男にも話せそうな内容もあり、聞いてよかったなと思いました。あらためて、小さいうちの性教育が大事だなと感じました。
手探りで子どもに性教育やっていましたが、方向的には間違えていなかったと確信が持てました。性教育の講演会が初めてでしたが楽しかったです。
子どもがどの年齢で聞いても勉強になると思いましたし、むしろ子どもがいなくても一般教養として知ってほしい内容だと思いました。
講演会後も、参加者さん同士で意見交換をしたり、普段子どもたちと接する中での悩みを直接大石に質問したりする方々も多く見られ、小さいころからの性教育の重要性、必要性を、より確実に皆さんにお届けできたのではないでしょうか。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
これからも、どうぞみなさんのペースで楽しく進めていってくださいね。


「乳幼児期からの家庭でできる性教育講座」のお知らせ
当団体代表の大石の誕生日が10月ということで、「お誕生日ありがとうキャンペーン」と題して、この5年間、いちばん力を入れてきた「乳幼児期から家庭でできる性教育講座」を特別価格3,300円⇒1,100円でご提供中です。
いただいた受講料は、手数料を除いて全額NPO法人HIKIDASHIの活動資金として大切に使わせていただきます。
日程は、今のところ、
10/22(日)10:00~11:30
10/30(月)10:00~11:30 です。
最近は講演に呼んでいただけることが増えてきたので、こうやって大石自身が募集して講座を開く機会は次はいつになるかわかりません。
この機会にぜひ話を聞きに来ていただけると嬉しいです!
以下のサイトをご覧ください!
当団体 講師への講演依頼はこちらから。