![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68313935/rectangle_large_type_2_05e61b238fb98db8d5d90ca14471c0c0.png?width=1200)
相模原マスク入れワークショップ
日本エコロジーアップサイクル協会では、朝食屋コバカバさん、WeBase鎌倉さん、佐助カフェさん、鎌倉六弥太さん、癒し処にじょっくさん、燻太さん、和食処つきやまさんのご協力を頂き、『新型コロナウイルス感染拡大防止xごみ削減』の課題解決を目的として、紙袋から作った、アップサイクル マスク入れを配布する為のマスク入れ配布スタンドを設置させて頂いています。
相模原市でのワークショップも無事3回目を迎えました。JR横浜線古淵駅から徒歩2分、カノア さんのスタジオをお借りして、紙袋からマスク入れを作るワークショップを開催しています。担当は、認定講師の加藤 恵子でした。
カノア さんで毎月開催されるハンドメイドマーケットとコラボも恒例となりました。この日はパーソナルカラー診断や、レジンアクセサリーのワークショップと同じお部屋にマスク入れワークショップ も混ぜて頂きました。
前回2回までは屋外テラスでのワークショップだったので、少し寒かったのですが、今回からスタジオ側もお借りすることが出来たので快適です!
そして、今回ご参加いただいた方は川崎から来られた方で、なんと!先日放映されたテレビ朝日「しあわせのたね」をご覧になってアップサイクル に興味を持ち、ネットで検索して相模原にたどり着いたという、とても嬉しい参加者様でした。
とても器用な手捌きに思わず「慣れてますね♪」とお聞きしたところ、ご自身も皮細工などをされるそうで、とても楽しそうにテキパキとマスク入れを仕上げて下さいました。
今後も月1回のペースで相模原でのワークショップを開催する予定です。お近くの方はぜひお立ち寄りください。
ワークショップの日程・詳細につきましては、当NPOのサイト内「ワークショップ・講習会」のページからもご覧頂けます。
NPO法人 日本エコロジーアップサイクル協会(EUAJ)では、アップサイクル技術を教えて頂く、講師の方、サポーターの方を募集しています。お近くのタリーズさんのお店、放課後かまくらっ子、鎌倉みんなでアップサイクルなどご活躍頂けます。