![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154089071/rectangle_large_type_2_1721b93939c4b1f0335837eb13dcaf53.jpg?width=1200)
博子のアダプティブソーイングスクール日記
大変ご無沙汰をしておりました。
1年前に事務所を借り、長すぎる準備期間を経て
重度訪問介護事業所の運営をスタートして
そろそろ半年が経とうとしている。
何事もなく、経営は安定、2期目を前に次なる事業の展開を考えている…
VIVA 経営♡♡♡
……
…などと、神様は簡単な道筋を用意してくれず😅
逆に、「あえてこの時期に!!??」の難題が転がる道をぜェーゼェー言いながら歩むこと数ヶ月…
ようやく、再び杖をついて立ち上がり始めたところです。
心と体は一体…とはよく言ったもので、
体調も崩し、泣きっ面に蜂状態だったのです。
そんな中、優しい言葉をかけてくれる周囲に力づけられたり。
何といっても、「障害を持つ人のためのソーイングワークショップvol 3」は、私の大きなやりがいともなっている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154089654/picture_pc_11a6774836ec545d602c3a1a15097cfa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154089620/picture_pc_57ad6293c4d0175d9d8aa3b41337b630.png?width=1200)
今回は受講生7人の大所帯!
下は18歳から50歳までで、いろんなタイプのハンデさん達で目にも楽しいっス😀😆
最近の私は、障害者の世界が普通なので(笑)
ほんと自由に楽しくワークショップの時間を共にしている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154089366/picture_pc_5248b9aa627e9de008ac56df7098b2f0.png?width=1200)
大変なのは、7人を一手に引き受ける先生、ナオコさん!
ひょんなことからワークショップに関わり始めて3年目。
昨年、自身でオープンしたアトリエ仕事も多忙の中をせっせと(ほーーんと、細かいところまで)やってくれて…ありがとうございます!〜なのだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154089489/picture_pc_00ec248bb7b38e6c02af98557e76fe2a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154089488/picture_pc_c5475ff3999d43afc93e6faf4acfc838.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154089705/picture_pc_257483a3fe5878f59f36efd590749150.png)
ナオコさんも、モノづくり、洋服、ファッション好きで、少しでも受講生たちにソレを伝承したく。
私も同じく。
そして、綾さんも同じく。
こうやって住む場所は違えど、同じ志の種を蒔いて行けるのが心強いと思うのだ。
年末に開催する、発表会を兼ねたファッションショー。
卒業生も含めて11名となる。
綾さんが、当日こっそり訪れて、びっくり仰天!!!〜の夢が叶うように、毎日一生懸命生きよう!と誓うコバヤシであった🤭
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154089330/picture_pc_0228ee6cc9455ec43f66c39be2c505f3.png?width=1200)