見出し画像

【とみおか文化祭】企画・運営に関与したメンバーの体験からの感想②五味里水さん

【とみおか文化祭】とは1日限りの手作りでお祝いしたイベントです(2022年11月5日実施/富岡製糸場西繭置き場)

2022年10月に富岡製糸場は150周年を迎えました。
富岡製糸場は国宝であり、世界遺産に登録されています。
世界遺産に登録されているのはシルクを世界に流通させる上において大きな役割を果たしたからです。
その場所の歴史的な背景を踏まえて後世に伝える場づくりをマルヤマさんにお声を掛けて頂いたことをきっかけに動き出したイベントでした。

イベント詳細

https://note.com/npo321project/n/nfef2495cc077

当NPO法人について

NPO法人321プロジェクトは、ささいなことで人生は変わるを体現する場づくりをしているプロボノ団体としてのNPO法人です。
NPO法人の90%は運営資金難に陥っていると言われています。
社会性が高い=資金が集まるわけではありません。
当NPO法人は第二期事業年度において、営利活動を実施することにしました。営利活動は「体験を買って頂く」という活動です。
今回はとみおか文化祭の運営する権利というものを売り出して買ってくれた4名のメンバーで実施しました。

運営メンバーからの声を聴いてみる理由

運営メンバーには当初からすべてが整っていないという環境で0からすべてを作ってもらいました。
この体験はめちゃくちゃだと思いますので、正直色んな発見があったと思います(笑)その声を正直に伝える中で今後当NPO法人が行う体験にいろんな人が体験してくださるといいなと思っています。

五味里水さんより頂きました

当日まで何をするか殆ど分からない状態でしたが、意外となんとかなるものですね!
その場で臨機応変に動く楽しさを久しぶりに味わいました。そして、いっしょにボランティアをしていた皆さんの動き方を見て、なんとなくそれぞれのタイプもよく分かってすごくおもしろいなーと思いました。
思った以上にたくさんの方に訪れていただけて、富岡製糸場の求心力に感銘を受けつつも、とっても嬉しかったです。

五味里水さんからの感想


五味さんが撮影した繭

ほっこりしますね

五味さんの感想を読んで岡村の感想

臨機応変という四文字の重さを痛感いたします。

臨機応変に動いてくれたのは、依頼したからではなく、その場で最適は何か?とかを考えてくれるからあることではないか?と感じています。
臨機応変とは、「今何をするべきか?」「何をしたらいいか?」という問いを立てて、その中で解を出していくというかなり答えのない時間の中で向き合って貰えたことが本当にありがたいです。
五味さんとの出会いは前職の職場の仲間。間違いメールをきっかけに仲良くなって一緒にランチを食べて、いろんな話をする中で今があります。
有難いですね。会社で出会ったことがキッカケに何かを一緒に出来る事に感謝しています。
当日は富岡製糸場の公表される人数によると1,693人(富岡製糸場の公表人数ページ)という事で本当に時間があっという間でした。
当日まで企画をゼロから決めて行ったメンバーではありますが、当日まで何するか殆どわからないという一言に重みしかありませんが、それでも一緒に走ってくれた8月から11月迄感謝です。

是非NPO法人321プロジェクトの活動に応援・参加お待ちしています♪
次は2023年3月開催 小学校に子供たちに泥団子体験をを企画しています。

サポートを是非よろしくお願いします。応援してくださった方の名前を掲載します。読んでくださったこと、出会ってくださったことに感謝。