
Photo by
isshi_projects
【報告】2022年11月5日(土)「第14回 エフェクチュエーション研究会」での発表させて頂きました(2022年11月30日文追加)
エフェクチュエーション研究会とは
「エフェクチュエーション研究会」は、企業内(Corporate
Entreprensurship)、スタートアップを含め、起業家精神を中心に据え、それが創り上げるエコシステムとそのインパクトについて、実務家と研究者が議論をしていく場です。実践と理論を繋ぎ、新たな仮説を創りながら検証していくことを目指します。
難しい事は無しにして話しますと、実践とアカデミック(理論)の研究の場だと考えています。
NPO法人321プロジェクトについて話してよいという事でしたので、自由に話をさせていただきました。
私の発表の内容(NPO法人化までの道・課題など)
私自身は元々自分が相対的貧困の中で感じたことは、ささいなことで人生は変わること。
自分が人生の分岐点だと思っていたことは本当の分岐点ではなくて、その手前にある別の事だったと知った事を通じて人生は変わるそんな場づくりを開始し始めた事を話しました。
自分自身の変化についても話をしました。自分が考えることの視点は大きく変わったと感じています。
自分がしたい⇒人が関わってくれることから、そこに責任を感じ始めています。

学会に出た効果
手伝いたいという言葉を頂いたり、熱いプレゼンで思いが伝わったという言葉を頂きました。
ありがとうございます。
皆様のお力を借りて飛躍できる団体にするべく活動を進めます
当日の笑っちゃうエピソード
富岡製糸場の打ち上げのお店の前でオンライン会議に出たので、お店に入る方から「何してるの?」と何度か質問頂き、カメラの背景にオジサマが映るというハプニングもありました(笑)
マルヤマさんがクールに「学会に出てます」と答えると、オジサマは「学会?へー大変やなぁ」というねぎらいの言葉を下さいました。
今回打上げで訪れたお店(味来さん)
富岡製糸場周りではお店が18時開店も多い中で17時から開く味来さんでさせて頂きました♪

ありがとうございます✨
いいなと思ったら応援しよう!
