このアプリはすごい(文字おこしばりぐっどくん)
こんにちは野島です。
(私の記事は #NP企画 で検索できます)
化粧品メーカーでマーケティング本部のディレクターやってます。
こないだNewspicksというニュースサイトで紹介されていた文字起こしのアプリが使ってみてとても便利だったので紹介します。
名前は
『文字起こしばりぐっどくん』です。
LINEアプリと連携し、画像から文字情報を読み取ってくれるAIですね。
公式サイトはこちら
https://varygood.jp/archives/21425
①登録が簡単
ラインで友達追加すると使えます。5秒です。
上記のQRコードをダウンロードしてラインの友達追加のQRコード→ライブラリですぐ登録出来ます。
これです。指ですかね?
グッド👍の親指だと大人の事情で使えなかったんだと思います。
友達追加するとこんなコメントが送られて来ます。
長崎弁なのかな?
②無料
タダほど安いものはないと良く言いますがアプリがタダなのはやはり嬉しい。というか良くわからないのに課金はしにくいですしね。
③使い方が簡単
トーク画面で写真を送るだけです。直接トーク画面から写真を撮ってもいいですし画像ファイルから読み込んでもどっちでもいけます。
例えば私のノート画面をパシャリ📷
④レスがめちゃくちゃ早い
上の時間見てください。午後0:05分です。返信はまさかの2秒後です。
多少変なところはあるけどこれは後で直せばOKの範疇です。
⑤テキストをコピーできる
コメント長押しでコピーできます。コピーして微調整しましょう。
メモリアル帳に貼って簡単に修正できます
⑥URLもリンクされた状態になる
例えばプレスリリースの内容をパシャリ📷
するとこんな感じで返信が
このニュースのプレスリリースでいうと
こんな感じです。
縦書きと横書きが混じった文は苦手
横書き優先→縦書きになるっぽい
新聞の文字をトーク画面から写した場合
こんな感じになります。
折々のことばの後にその下の広告の横書きを引っ張って来てしまっています。
一旦折々のことばだけ写真にしてトリミングしてからだとそれなりになります。
英語もいけちゃう
ちなみに中国語では?
おお、一応ある程度対応してくれてます。しかも日本語と中国語の違いについてのリンクもつけて返してくれました。
どんなシーンで使えるか?
①pdfファイルの資料を添削する時
②メモ書きを文章に起こすとき
③本や雑誌を個人的に楽しむ時
④黒板の内容を自分なりにまとめたい時
⑤紙に書いた住所一覧をまとめるとき
何がすごいって写真撮って数秒で文字でリターンが来るというクイックさです。想定以上の速さです。人間には出ません。こんな技術が進んで行ったら単純作業の部分はAIによって対応できてしまうなぁと感じた出来事でした。
ただそれを正しく運用するためにチェックや管理する人と、いかに有益にするためにどう活用すべきかを考える人は今後も絶対必要になります。そんな時代になるのは思ったより早いのかもしれませんね。
参考になったと思う方はフォローやいいねをよろしくお願いします。 また皆さんの記事やツイッター等でシェアして頂けるとありがたいです。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
のじ