![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150892712/rectangle_large_type_2_3d41ea34ebd7a5a8a2c48eef3a2bb88d.jpeg?width=1200)
【在宅酸素療法(HOT)闘病記】 36日目(在宅治療10日目)
定期検診
無事減薬
プレドニゾロンの投薬量を1日8錠から6錠に変更して1週間。
今回の検診より肺の影も前回より少し消え、順調に回復しているという事で投薬量を1日6錠から5錠に。
ここからは反動がこないように投薬量の検診を1週間毎から2週間毎に延長しゆっくりと治していきます。
久し振りの運転
投薬量が多かった時は不測の事態が起きないよう運転しないようにしてたけど、減薬され担当医の許可も取れたんで久し振りに運転しました!
約1ヶ月ぶりの運転…楽しかった!
酸素濃縮装置をアップデート
退院前は同調3Lで使っていた酸素濃縮装置も今では同調2Lでも大丈夫な体に。
担当医にもその事を伝え、今の装置より更に小型軽量化された「ハイサンソ ポータブルαⅢ」に交換許可を承認してもらえました!
早速メーカーさんに交換の話を伝えたので来週には軽いのが届くはず☺️
ここまでは予定通り(チョット早め)
「ハイサンソ ポータブルαⅢ」は今月末まで交換出来ればOKと思ってたので予定よりチョット早いペースで目標クリア。
投薬量も予定通り減っていってるので予定通り快方に向かってる感じです。
あとは投薬量が減薬する間隔次第ですが、並行してストレッチで胸郭拡張し肺の負担が減れば完全復活…という流れ。
地道にコツコツ頑張ろう!