ウォーカー⇔泉&高橋礼、近藤大亮を金銭獲得、舟越秀虎とマイナー契約

FA市場から事実上撤退しつつある巨人軍は、トータルベースボールの完成度を高めるべくオーバーハンドのリリーフを2名、アンダーハンドの先発を1名、次の塁を狙う俊足外野手をトレード&マイナーFAで獲得し、地味かつ的確な補強を続けている。

ウォーカーの放出

ウォーカーの放出に発狂している層は、出始めのウォーカーの資質を見抜けずに嘲笑していた層。虐められっ子のくせに、一生懸命中田翔を擁護していたのに、最終的に梯子を外されて泣きわめいてる連中と同じ層。碌に能力も見抜けない癖に、出すな出すなとだけはうるさい。タンス貯金を延々として相対的に貧乏になり続けるタイプ。

ウォーカーには走攻守における守が著しく欠けている。送球おいて捻転差が作れず引っ掛ける癖が劇的には改善しなかった。打撃は準ノーステップからブレイキング・ボールを前で捌くのは上手いが、ファスト・ボ―ルには差される。ファスト・ボールに差される打者を、外国人枠を消費してまで代打要因に置いていくのは効率が良いとは言えない。

契約が流動的な外国人にトレード価値が付くことは少ない。トレードに出されるくらいの外国人は、放っておけば市場に出てくるから。あったとしても、無償トレードや金銭トレードの対象になるケースが通常である。ウォーカーに値段が付いたのは、昨今の助っ人外国人打者の不振と、契約があと1年残っていたから。だから孫正義は、現役ドラフトに出せば上位で獲得されるであろう投手2名を対価にしてまで活躍の担保を持つウォーカーを欲しがったのである。筆者としては西武とトレードで宮川か鈴木将平を推していたが、さすがに高望みであった。

泉&高橋礼、近藤大亮の獲得

いずれも現役ドラフト当落線上で、現役ドラフトに出して同一リーグで活躍されるくらいなら先手打ってセリーグに出してしまおうという感じの選手。特に近藤を金銭で獲得できたのは僥倖と言えるのではないか。

近藤は、トップハンドを肘から吊り上げ、両肩の形がMの字になる典型的なinverted Wである。トップはやや遅れ、重心が下がり、インパクトの瞬間に両膝が進展せず曲がっているオールドスクール寄りなスイングある。重心が三塁方向に傾き、手投げ気味になる。肩肘の消耗の速さを対価にホップするストレートで勝負できるタイプは巨人軍には少ない。

インタビュー記事において田原誠次が「サイドスローは捻転と並進で力を生み出す」と話していたが、故にテークバックが大きくなりがちで、打者は間を取りやすくなる。アンダースローの高橋も同じで、加えて上体が三塁側に傾き、肩と胸の開きが早くなり、打者にトップをゆったりと作らせてしまう。上体への負担も大きく、毎日のように稼働するブルペンに入り続けるのは難しいであろうことから、マウンド・相手チーム・球場と照らし合わせた単発の先発要員となるだろう。

今回補強した三者の投手でフィジカル、スイングにおいて懸念点が少なく最も高い価値を付けたいのは泉である。泉はテークバックが小さいオーバーハンドで、胸の張りも強く、歩幅が小さく、投球時に前脚が180度近くに突っ張り、地面からの反力を瞬発力に変換し手投げを防いでいる。

舟越と育成契約

走塁面においても上位チームに後塵を拝したことで、俊足野手を補強しようという実に分かりやすい魂胆を感じる。但し、いくら走力が高かろうと、それだけでベンチの枠を食うと、試合を進めていくなかでトータルでマイナスになりうるのである。控え選手にこそ走攻守の完成度を求めたい故に、股関節のぶつけが弱くフルスイングできてない現状の打撃に厳しさを感じる。増田大輝にしろ鈴木尚広にしろ二軍投手を問題にしないくらいの打撃力はあったからな。プロフィール上は右投げ右打ちになっているが、映像では左打席に入っていることが多く、詳細は不明だが、個人的には走攻守全てで軸足は同じであるべきと考えているので、走り打ちになりにくい右打ちを奨励する。

いいなと思ったら応援しよう!