![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89394022/rectangle_large_type_2_3a46def670d2f9cc374ca35c5285716b.png?width=1200)
【レポ】シン・シゴト服ラボでコミュニティイベントを開催しました!
「ビジネスウェア3.0を定義する」をコミュニティコンセプトとして活動するシン・シゴト服ラボ。そのコミュニティ当初に生まれた「Where is Wear Going」という頭文字を取って「WW感謝祭」が始まりました。
今年のコンセプトは、“私たちの歩み、そしてこれから”
WW感謝祭では、シン・シゴト服ラボの企画・実行などを行うシゴラボ編集部が運営として行なっています。そのシン・シゴト服ラボが悩みに悩んだ末にうまれたコンセプトです!
シン・シゴト服ラボはこちらから
https://shinshigotofukulab.jp/about
シゴラボ編集部長の思い
コミュニティメンバー集めから始まり、今では190名を超える規模のコミュニティとなりました。
大事なのは数ではなく、コミュニティメンバーの皆さんとどんな価値を一緒に創り出せるか。
これまでを振り返り、そしてこれからを語り合う、そんなあたたかな場にできればと思っています!
当日の様子
当日は、多くのコミュニティメンバーに参加いただき、これまでのシン・シゴト副ラボを振り返ったりしました!また編集部の交流企画として、オンラインすごろくを行いました!
シン・シゴト服ラボでは、現在 #きがえよう就活 プロジェクトに取り組んでいます。
「服装自由」って本当に「自由」ですか?
という問いを掲げ、みんなで一緒により良い就職活動に「きがえる」ことを考えるプロジェクトです。
詳細はこちら
https://www.y-aoyama.jp/kigaeyou-shukatsu/
最後に
最後に、このシン・シゴト服ラボに初期から携わっていただいている青山商事の平松さんから締めの言葉をいただきました。
▼NewsPicks Creationsが手がける、企業体質を変革する共創コミュニティの本質
https://journal.uzabase.com/journal/1411/
私たちは、シン・シゴト服ラボの宝であるみなさんと一緒に、今後も新しい宝を見つけていきながら、世の中から取り残されない、社会に必要とされる企業へとコミュニティを通じて変革していきたいと思っています!
コミュニティメンバーの皆さんも、シン・シゴト服ラボで、それぞれの自分の宝となるものを見つけてもらえると、とてもうれしいです!!!
シゴラボにご興味ある方・参加したい方はこちらからぜひ!!