
初回大型アップデート!Alexa編
Amazon Alexaの利用が可能に!
2022年5月18日(水)、NP1は大型アップデートを行います。注目の新機能としては、Alexaアプリが利用可能になったことです。
Alexaとは、Amazonが提供する「生活を便利にする音声アシスタント」です。日頃からAlexaをご利用の方はもちろん、Alexa未経験のユーザーの皆様にも、是非ご体験いただきたい機能のひとつです。
NP1とAlexaの共通点は「声」。
タッチパネルへの入力は不要、視線を前方から逸らすことなく運転に集中、それでいてクルマの中で出来る事がぐんと増え、ますます便利に!
「アレクサ、○○○して」と、NP1に話しかけるだけ!
音楽・ニュース・ラジオ・ご自宅の照明やエアコンといったスマート家電の操作など、Alexaができることが「クルマの中」で可能となります。
Alexaができること(よく使われる機能の一例)
音楽を流してくれる 「アレクサ、音楽をかけて」
ニュースを教えてくれる 「アレクサ、今日のニュースは?」
ラジオを聞く 「アレクサ、ラジオを聞きたい」
調べてくれる 「アレクサ、1マイルは何キロ?」
アレクサとおしゃべり 「アレクサ、なぞなぞしよう」
予定を教えてくれる 「アレクサ、今日の予定は?」
タイマーをセットできる 「アレクサ、電話するを5分後にリマインドして」
日付や曜日を教えてくれる「アレクサ、今日は何曜日?」
スマート家電を操作できる「アレクサ、玄関の鍵あけて」
お買い物をする 「アレクサ、水を再注文して」
機能によってはAlexaアプリでのセットアップ、追加サービスへの登録、互換性のあるスマートデバイスが必要な場合があります。
詳しくは、Amazon公式 Alexaとできることをご確認ください。
音声操作で簡単に「音楽再生」
Alexaで、最もおススメなのは「音楽再生」。
Bluetooth経由でカーオーディオに接続することで、
迫力あるサウンドを音声操作でお楽しみいただくことが可能です。
「アレクサ、(アーティスト名)の曲をかけて」
「アレクサ、(アーティスト名)の新曲をながして」
「アレクサ、流行りの曲をかけて」
もちろん、ジャンルや気分でおまかせ再生もできます。
「アレクサ、J-POPをかけて」
「アレクサ、朝に合う曲をかけて」
「アレクサ、おすすめのプレイリストをかけて」
一部、有料機能あり。詳しくは、Amazon music公式サイトをご確認ください

NP1とAlexaを接続するには
Alexaを使用するには、iPhone/スマートフォンでAlexa アプリのインストール/ログイン/セットアップを行い、その後、車内でNP1とAlexa アプリを設定する必要があります。
NP1とAlexa アプリの設定が完了していて、実際にAlexaを使用する際は、「使いかた」をご覧ください。

STEP1 Alexaアプリを準備する
My NP1アプリの「NP1を設定」から「Amazon Alexa設定」をタップし
スマートフォンへAlexaアプリをインストールして初期設定します。
※Amazonアカウントをお持ちでない場合は、アカウント作成が必要です。
STEP2 NP1とAlexaアプリを設定する
Alexaアプリのデバイスを追加する画面より
NP1をAutoアクセサリーとして追加して接続します。
※デバイス検索時に本体側面の〇ボタンを2秒間押し続けて
Bluetooth待ち受け状態にしてください。

STEP3 Alexaとコミュニケーションする。
接続が完了すると、NP1のライトバーが青く3回点滅します。
これが「NP1とAlexa設定完了!」の合図です。さっそく試してみましょう。

AndroidのスマートフォンでAutoモードに設定していると、Alexaを呼び出した際スマートフォン側でAlexa アプリ画面が割り込まれます。
My NP1アプリのルート誘導画面などを使い続けたい場合は、Alexaアプリ画面右上の車のアイコンをタップして、Autoモードを解除してください。

詳細はNP1 ユーザーズガイドでご確認いただけます。
スマートフォンと車を接続させる
Alexaからの音をクルマのスピーカーから出力するには、スマートフォンと車をBluetoothなどで接続させる必要があります。詳細はお持ちのクルマもしくはナビなどの車載器マニュアルをご参照ください。

接続がうまくいかない?そんな時は
説明通りにやってみたけれど、接続がうまくいかない、Alexaが使用できない時は、こちらのユーザーズガイドをご参照ください。
・AlexaアプリでNP1がデバイス追加できない場合はこちら
・「アレクサ」と呼びかけると「ネットワークに接続できません」
となってしまい Alexaが使用できない場合はこちら
NP1の進化は止まらない
いかがでしたでしょうか?
「より多くの人と、感動を」を企業理念とするパイオニアは、2025年に向けた企業ビジョン「未来の移動体験を創ります」を掲げています。このたびの大型アップデートを皮切りに、NP1は次々に新しいサービスと体験、機能をまとって進化を続けてまいります。
なお、次回の大型アップデートは、今年の夏を予定しています。
引き続きご期待ください!