
大阪に移住してよかった3つのこと。
こんにちは。
フリーランス10年目のエンターテイナー
あざーす・のずです。
今年2020年で 静岡から大阪に移住して
10年目になります。
なので芸歴フリーランス10年と名乗っているのですが
出身は静岡県浜松市で、芸人として食べていくために移住...
というより上京ならぬ 上阪した という感覚です。
とにもかくにも 大阪に移住して10年。よい節目なので
よかったことを3選。あげていきます。
①とにかく住みやすい。
まずは そうですね。住みやすいです。
ただ、東京には住んだことがないので そこはなんとも言えませんが
大阪は 一言で言うと
お隣さんが近い 集落都市
だと思ってます。
怒られそうだ....
なにぶん 人との距離は 確実に東京より近く感じます。それはなんというか
地元愛の強い おおらかな精神からきているのかなと。地方からの移住者や芸人に優しいです。田舎もんをあまり馬鹿にはしません。
あとすぐに県をまたぐことができます。車で移動していると
1日に3府県をまたぐなんてざらにあります。
トンネル内で 大阪から奈良、気づけば京都。
ちょっと離れると田舎が広がっています。
あと、それぞれの区ごとに国が異なります。
西成区とかは もうその名の通り 新世界です。
新しい国を体験することができます。
そうした場所に 車で数十分で市内から行けます。
それぞれ個々の結びつき、コミュニティのエネルギーが強いです。
②人が面白い
一番はこれにつきます。
だからといって、「なんかおもろいことやって」と関西人に求めたらダメです。
ただ、空気感的に、文化的に みんな素人さんであろうと 飲み会の場では ネタをいくつか持っています。
芸人として生きていく中で、普段の芸人よりも根本的に面白い人はすごく多いです。(むしろプライベートのマジシャンやパフォーマーは真面目で面白くない人がおお...ゴホゴホ)
そんなわけで 面白い人が多いです。自分でその面白さに気づいてない人もいてます。
③生活しやすい
これもあります。全国のホームレスがながれつく理由になっていると思います。
一番は、人としての器の広さが大きいのか 良い意味でも悪い意味でもおせっかいだけど、干渉しきらないとこですかね。
他人は他人、自分は自分的な精神が強いです。
あと、根拠なく、自分に自信がある人が多いです。
それと お金に関してはっきりしてます。隠し事が下手で はっきり物事を言います。だから気持ちがいい。嘘が嫌いな国民性。
個人的には 10年住んでの大阪。
正直 地元よりも好きな街になりました。
人がおもしろい 人が好きなので それが一番の理由です。
もちろん あかん人もおるけど。
住みやすい街ランキングとしては キタエリアが多いですが
個人的にはどこも住みやすいです。僕は港区。
家賃は30000円です。1Kのオンボロアパートやけど。
ベランダからの景色は最高です。
少し古い記事ですが。ゆったりとした島のようなまちです。
ではよい生活を。