見出し画像

【日常】最近見る夢が謎過ぎる

こんばんは。
37歳男会社員の戯れ言にお付き合いくださいませm(__)m


最近見る夢が謎過ぎる

少し前から、とある企業のことを学ぶためにそのメーカーの工場の研修を受けています。

工場の近くのレオパレス21で寝泊まりさせていただいておりまして、学生時代のアパートよりも狭いキッチンにうんざりしつつ単身赴任の寂しい日々を過ごしております。

「家具家電付き」を謳っておりましたが、ベッドはなく会社が個別に準備した布団で寝ることとなり、これがまた薄すぎて夜中目が覚めるわ、翌日身体中バキバキなるわ。。見かねた工場の方が私物のエアマットレスを提供してくれ、なんとか寝れるようになったけど、布団に匹敵するほど壁が薄いのか隣人の足音が気になる。隣が男なのか女なのかも知らんけど。

こんな、決して快適ではない環境で寝てるからか、最近変な夢ばっかみる。

【変な夢】

  1. 久々に会った父親が結構前からUber Eatsの配達員のバイトしてた

  2. 私の奥様がバイト先のオーナーの子供を身籠った

  3. 男女3vs3の激しめな合コン

  4. 明らかにエロ過ぎるマッサージ

ざっくり説明します。

1.久々に会った父親が結構前からUber Eatsの配達員のバイトしてた

私の父親はかなりのゴルフ狂であり、そういう時代だったのか、平日は深夜まで仕事して土日は朝っぱらからゴルフに出掛け、あらゆる仕事をゴルフでいい方向に持っていってたのか、ベンツに乗り左手にはロレックス、私は幼少期ほとんど遊んでもらった記憶はありませんが子供ながらにそこそこ裕福な生活をしてる自覚はありました。

(ここから夢の話)そんな父親が孫に会うためにうちに来ていたんだけど、身なりはボロボロで私が知っている父親と同一人物とは思えませんでした。さすがにいい年だしさすがに老けたなー、と思いつつ「今も毎週ゴルフ?」と聞いたところ「やってるわけなかろうが!」と激昂した回答。
「ん?どしたの?」
「ゴルフやる金なんてないけん。今Uber Eatsで配達員やっとるけん。」
「はぁ?マジで言ってんの?」
「マジや。ここまでだって配達しながらチャリで来たっちゃから」
福岡から埼玉までチャリ?だからそんなにボロボロなの?ベンツは?ロレックスは?

そんなことを思ったところで目が覚めました。
目覚ましのアラームが鳴る2時間前でした。

2.私の奥様がバイト先のオーナーの子供を身籠った

私には妻が1人、子供が2人おります。

(ここから夢の話)ある日奥様から「妊娠した」と告げられました。最初は戸惑いましたが、次第に喜びに変わり、子供たちも弟か妹ができることに興奮し、はしゃいでいました。少しして違和感に気付きます。あれ?最後にしたのいつだっけ?今年に入ってから一度もしてないよな?妊娠?なんで?誰としたん?すぐに問い質したところ、あっさり白状しました。

どうやら、5月に働き始めたバイト先のハンバーグ店のオーナー(60代)との子らしい。産む気があるらしく、「覚悟はできている」と言って真面目な顔をしている。

まず、専業主婦なのでバイトはしてない。ハンバーグ店なんて近所にない。おじさん好きの趣味はない。何に対しての「覚悟」なのか全くわからない。

そんなことを思ったところで目が覚めました。目覚ましのアラームが鳴る1時間前でした。

男女3vs3の激しめな合コン
(全部夢の話)同僚の女性社員がセッティングした合コンに参加しており、何故かそこにロバートの秋山がいた。ただただ楽しい飲み会でギャーギャー騒いでた。

うわー、楽しいー。しばらく全く女っ気ない生活してたからなー。

そんなことを思ったところで目が覚めました。目覚ましのアラームが鳴る1時間前でした。


明らかにエロ過ぎるマッサージ
(全部夢の話)紙パンツ履いてうつ伏せになってて、しゃがんだら🍞2️⃣○👀(パン、ツー、まる、みえ)なほどミニなコスチュームのお姉さまが登場して。

あー、これ昨日観たやつだー、

そんなことを思ったところで目が覚めました。
布団入ってから30分後でした。


あまりにも突拍子もない夢ばかりでうんざりです。寝る環境が悪いせいでしょうか。

geminiに相談してみたところ、こんな回答がありました。

┏┏┏┏┏┏┏
最近嫌な夢ばかり見られるとのこと、とても心配ですね。嫌な夢を見てしまうと、起きた後も気分が優れないですよね。

嫌な夢を見る原因は様々

嫌な夢を見る原因は、必ずしも悪いことが起こる前兆というわけではありません。様々な要因が考えられます。

 * ストレス: 仕事や人間関係、生活の変化など、ストレスを感じていると、それが夢に現れることがあります。

 * 睡眠不足: 睡眠不足は、脳を興奮状態にし、悪夢を見やすくなります。

 * 身体的な不調: 体調が悪い時や、特定の薬を飲んでいる時なども、悪夢を見る原因になることがあります。

 * 精神的な問題: 抑うつ状態や不安障害など、精神的な問題を抱えている場合も、悪夢を見やすくなることがあります。
悪夢を見ないようにするには

もし、悪夢に悩まされているのであれば、以下のことを試してみてください。

 * 規則正しい生活: 睡眠時間を確保し、毎日同じ時間に寝起きするようにしましょう。

 * リラックス: 寝る前に温かいお風呂に入ったり、アロマセラピーをしたりして、リラックス効果を高めましょう。

 * カフェインやアルコールを控える: カフェインやアルコールは、睡眠の質を低下させるため、寝る前には避けるようにしましょう。

 * 夢日記をつける: 夢の内容を記録することで、自分の心の状態を客観的に見ることができます。

 * 専門家に相談する: 上記の方法を試しても改善されない場合は、一度、医師やカウンセラーに相談することをおすすめします。

悪夢は必ずしも悪いことではない

悪夢は、心の状態を映し出す鏡のようなものです。悪夢を見ることで、自分の心の奥底にある不安や悩みを意識することができます。

もし、悪夢を見て不安な気持ちになった場合は、無理に考え込まず、リラックスして過ごしましょう。~以下略~
┛┛┛┛┛┛┛

夢日記つけて整理することにしました。

  1. 父親の激変→ブランド物への憧れ?

  2. 奥様の妊娠→欲求不満?

  3. 合コン→女っ気求めてる?

  4. エロマッサージ→・・・

、、、あれ??溜まってんの??

奥様に相手にされなくて、出会い求めてブランド物身につけて合コン参加したけど騒ぐだけ騒いでお持ち帰りできずメンズエステ?

ひどいもんだぜ。。いいことねぇかなー。



いいなと思ったら応援しよう!