
眉毛テンプレートを作ってみた!
noteをさぼっているあいだ、眉毛について研究をしていました。
この前の記事の、眉毛サロンの動画を改めて見て、眉毛テンプレートの偉大さを知ったのです。
ただ、市販の眉毛テンプレートの場合、自分の骨格に合わない可能性も…。そこで、思い切って眉毛テンプレートを自作してみました。
眉毛の基本形を把握する
作り方は簡単で、要らないクリアファイルとカッター、油性ペンがあれば作れます。そして一番重要なのが、理想となる眉毛を作り上げること。
このサイトを参考に、自分が気に入っている方の眉毛を整えて、基本の形を作りました。個人的には平行眉毛が好きなのですが、トレンドは平行よりも、ちょっぴりシャープな眉毛なのだそう…。なので、気持ち眉尻をシャープにしてみました。クリアファイルに眉毛の形を写したら、カッターでくり抜いて完成!
ボロいクリアファイルを使ったので汚いですね…。
眉毛に書いてみる
実際に眉毛テンプレートを使って眉毛を書いてみました。
ポイントは、最初に眉尻をしっかり目に書くこと。そして眉頭は残ったパウダーでふんわりと仕上げることなのだそう。アイブロウパウダーはないので、ちふれのブラウンのシャドウを使って、ステンシルみたいに書いてみました。
Before
After
お分かりいただけたでしょうか…?何度も書きすぎてぶれてますが、メイクした感がある眉毛に仕上がったと思いますが(当社比)、どうでしょうね。上の部分にコンシーラーを塗っていますが、これはいらなかったかな。
個人の感想としては、一発でバシッと書けるので大満足です。ただ、ちょっとずれるだけで困った顔になったり、怒った顔になったりしてしまうので、加減が難しいですね…。
眉毛テンプレート便利!
眉毛を書くときに、少しコツが要りますが、結果的に眉毛テンプレートは非常に便利ということがわかりました!
とはいえ、眉毛に関しては超ド素人なので、「もっとこうした方がいいよ!」や、「これ違うよー!」というのがあったら、ご教示いただきたく思います。
眉毛研究の旅は続く…!