![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79409070/rectangle_large_type_2_0a154094a7f68ea8c331cbd481d6f608.jpg?width=1200)
仕事を100倍楽しくする魔法
レジのお釣りって、手渡ししなくなりましたよね。
トレーから小銭取るの、結構大変じゃないですか?
そんな中で
最近感動した、お釣り(小銭)の渡し方
・お釣りを置いたトレーを両手で持ち上げて、私が取りやすい高さで差し出してくれた✨✨
・お釣りの小銭を全部積み重ねて、ひとまとめに取れるようトレーに置いてくれた✨✨
とっても感動して、お礼を伝えて、ほっこりしたひとときを過ごせました🌸
***
制限がある中でも
自分なりに考えて、どうしたらお客様が快適かな、より喜んでもらえるかなって工夫することは
顧客満足度を上げると同時に
自分自身にとっても
仕事を楽しくする♪
飽きずに続けられる♪
ための魔法
この魔法を使えるか使えないかは
「自分の仕事をどう定義しているか」
によって、決まると思うんです。
たとえば、コンビニや飲食店の店員さんで言うと
「レジでお会計をしたり、品出しや料理出しをする仕事」
と定義しているか
はたまた
「忙しい毎日の中で、癒しや元気をチャージしてもらうお手伝いをする仕事」
と定義しているか
によって変わってくる☺️✨
私は昔、受付嬢をしていたとき
「取次をして、会議室やお手洗いに案内する仕事」
だと思っていたので
速攻で飽きました。笑笑
それから、定義だけして
新たに学ばなかったら、やっぱり飽きます。
正直な話、カメラマンになってから
プロフィール撮るのもう飽きたかも、って思ったことがありました。
そのときは
写真の撮り方や
コミュニケーションの取り方や
新しい学びを取り入れたら
あれもやってみたいこれもやってみたいとわくわくが戻ってきて、まだまだ工夫できることがある!とまたぐーんと、楽しくなりました♪
/
あなたはあなたの仕事を
なんと定義していますか?
\
よければぜひコメントで聴かせてね♪
***
フォトグラファー 鬼頭 望
https://lit.link/kitnon