見出し画像

piano 2024





『piano 2024』(2024)



先日、母と、

西村由紀江さんのピアノコンサートに

行って来ました。

母には、道中階段をたくさん歩かせてしまって . . .

ごめんなさい。

でも二人とも、由紀江さんのピアノ、

とても楽しかったね、とお話ししました。



由紀江さんのオリジナル曲はとてもよくて、

うれしくて

その他に弾いて下さった

チャイコフスキーの曲も

とても楽しくて、面白かったです。

由紀江さんが子供の頃、

ご両親に買ってもらったという

くるみ割り人形のレコードを

持って来ていらっしゃって

表紙がドガの絵でした。

美術好きなのでうれしい . . .



家に帰って来てから、コンサートでお聴きした



扉をあけよう

とまどい

雪の情景

やさしさ



を、練習しました。



扉をあけよう と

とまどい は

はじめて弾きました。

コンサートで由紀江さんの音を聴いてから、

ピアノに向かうと

心が新しくなりました。



由紀江さんが今回のコンサートでも弾かれた

以前ロシアでのコンサートに招かれた時

作られた曲『世界をつなぐもの』も

その想いを大切に、弾いてみたかったけれど

楽譜を見たら、難しそうだったので . . . 断念。

想いとは、音楽に国境はないということ。


コンサートの後の握手会で

間近で見た由紀江さんのお顔は

私の 3分の2の、大きさだったなぁと

私、おまんじゅうみたいな顔だわ . . . と、

鏡を見て我ながら、恥ずかしくなるのでした。

由紀江さんに


『(音楽を聴いて)元気になりました。

よいお年をお迎えください。』

とお伝えできて、よかったです。


他の方も皆さま、

コンサート、楽しんでいらっしゃいました。

ほんわか雰囲気でした。

ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!