
香港旅行(ホテル編)フォーポイントバイシェラトン香港
2024年11月12日〜13日
フォーポイントバイシェラトン香港に1泊しました。
フォーポイントバイシェラトン香港は6月に予約して、1泊で970.20HKD=19666円でした。
(レート1HKD=約20円でした。)
宿泊予定日近くでもう一度予約ページを見たところ、何故かその日周辺の料金が高くなっており、直近で予約していたなら、約37000円でした。
早めに予約しておいて良かった。
(なんでこの週だけ高くなっていたのかは結局不明)
無料シャトルバス
香港国際空港からホテルまでは無料のシャトルバスがあります。
シャトルバス乗り場は空港の外です。
到着ロビーに出たら右に真っ直ぐ突き当たり、到着ゲートB側の【Car Park1】出口を目指してください!
その先に出て下の階に降りてさらに奥に進みます。
フォーポイントバイシェラトン香港へは【11番乗り場】から出てます。案内表とかはないです。(本当に分かりづらい)
どうやら毎時間1本、15分に発車するようです。


空港からホテルへのシャトルバスの他に、近くにある東涌(トンチョン)駅への無料シャトルバスもありました。
時刻表↓
ホテル↔︎空港 6:45-23:15
空港からホテルは毎時間1本、15分発。
ホテルから空港は毎時間1本、45分発。
ホテル↔︎東涌駅 7:00-22:50
ホテルから東涌駅は毎時間2本、20分発と50分発。
東涌駅からホテルは毎時間2本、00分発と30分発。
チェックイン
15分くらいでホテルに到着。

チェックインする際にデポジットが必要との事でクレジットカードを渡しました。ここで言われた金額は実際に引き落とされる事なく、あくまでデポジットでした。
お部屋
予約した部屋は1番安かった、【トラディショナルルーム シティービュー】のお部屋ですが、アップグレードされていました!
アップグレードされて、【トラディショナルルーム オーシャンビュー】になっていました。




洗面台とトイレは同じ空間にありました。
その向かいにシャワールームです。浴槽はありません。
シャワー使ってる時にトイレ使うと丸見えです。
シャワールームはシャンプー・コンディショナー・ボディーソープ全部付いていました。
洗面台には歯ブラシと固形石鹸もありました。

オープンクローゼットは衣類をかける場所も広く、ハンガーもクリップが付いているものと無いもの2種類で沢山ありました。
アイロン、アイロン台、ドライヤーも置いてありました。
引き出しの中は金庫が入っていました。

プラスチック削減との事で、部屋にペットボトルの水はありませんでした。その代わり、エレベーターホールにウォーターサーバーがあるので自由に使ってくださいとの事でした。水もお湯も出ます。
お部屋にスレンレスボトルが1本ありましたが値段が書いてあったので多分有料だと思います。
水筒か空のペットボトルがあるといいです!
コンセントは日本とは違うので変換プラグが必要です。また電圧も違うので、海外対応してないももの場合は変圧器も必要です。
ただ、ホテルのコンセントにUSBで挿せるところがありました。
なので私はスマホ等の充電はUSBケーブルを挿して使いました。
持って行ったヘアアイロンを使う時に変換プラグを使いました。
エレベーター

エレベーターはルームキーをかざさないと使えないタイプでした。
また1階のボタンはあるのですが、フロントのある1階はGです。
香港はイギリスの植民地(イギリス領)だった名残でイギリス式のようで、Google先生で検索したところ、「G」は、イギリス英語で「Ground floor」を意味し、地上階を指します。日本やアメリカでは1階から数えるのが一般的ですが、イギリスなどのヨーロッパの国々では、エレベーターの1階を「G」と表記します。との事でした。
馴染みがないので知りませんでした。
ホテルの外
ホテルの目の前にコンビニ(セブンイレブン)やスーパーがあるので必要なもの買ったり、お土産を買ったり出来ます。
すぐ買いに行けるので便利でした!
いいなと思ったら応援しよう!
