![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144663250/rectangle_large_type_2_e451dc7856c4485f7db537d28bfbae5e.png?width=1200)
Photo by
tibihime
1日は本当に24時間なのか(2024/06/19)
あまりにも1日があっという間に感じたのでタイムスケジュールを書いてみた。
5:30 起床 歯磨き、洗顔、パック、ちょっとストレッチ
6:00 夫分の朝食を作る
6:15 夫起床 朝食を食べ今日のことを話したり、一緒にぼーっとしたりする
7:15
~ 大体このくらいの時間に夫を駅に送る
7:30 送りから帰宅 自分の朝食 ダイニングの片付け
洗濯、簡単な掃除、キッチンリセット
ちょっと休憩
なんやかんやして気づくと10時、11時になっている。
ねえ、なんでどう言うこと?あまりにも時間溶けてない?
どこ行ったの時間。
昼前に避暑地という名のフードコートに行って、無駄に商業施設をうろつき
フードコートでパソコンかたかたさせて気づいたら14時。
家に帰って、ちょっと休憩
15:30 夕食の準備を始める
↑こんな感じの食事しか作っていないのに、気づいたら17時過ぎている。
全ての行動を書き出したら無駄にInstagram眺めてる時間とかYouTube見てる時間があるだろうことはわかってる。
わかってるけど、それを加味しても時間が足りないのよ。
夕食を作り終えたら、洗濯物を畳み夫が帰宅しても驚かない程度に部屋を片付ける。
夫が帰宅するまでに何時間もあるはずなのに、なぜかやりたいことを完結できない。
暮らすって難しい。
いいなと思ったら応援しよう!
![なつき希](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164626304/profile_c819d0d995e87d3cee87be8794af7734.png?width=600&crop=1:1,smart)