見出し画像

コンビニ食材で作る"簡単チョコレートケーキ"

コンビニで買える材料で作るチョコレートケーキ

フランス菓子「マルキーズショコラ」
侯爵夫人のチョコレートと呼ばれているチョコケーキです


■材料

砂糖は上白糖でも、グラニュー糖でもかまいません

【生地】
ビスケット100g
ハチミツ30g
バター30g

【チョコレート生地】
チョコレート324g
バター120g
卵黄3個分
砂糖20g

【メレンゲ】
卵白3個分
砂糖20g
レモン果汁少々


▫️作り方

①ボールがハマるサイズの鍋やボールを用意しお湯を張り、
別のボールにバターとチョコレートを入れ、湯煎で優しく溶かします。ゴムベラなどを使ってよく練りチョコレートとバターの油脂分をしっかり混ぜ合わせるように溶かします。

しっかり混ぜ合わせましょう


②チョコレートを溶かしている間に、ケーキ型にバターを塗り、型取りしたキッチンペーパーを貼る。

バターはペーパーの接着剤の役割をします


③ジップロックにクッキーを入れ、綿棒または、鍋底などで叩き、パウダー状にする。

パウダーになったらバター、ハチミツを入れる。握って崩れない程度になるまでよく揉み込む。

クッキーは粉々にした方がナイフで切り分けやすいですが、少し形が残っていても大丈夫


④キッチンペーパーを貼ったケーキ型の底にクッキー生地を入れ、大きいスプーンなどで平らに押しつけるようにして敷き詰める。

ギュッと上からしっかり押さえて敷き詰めましょう


⑤メレンゲを立てる。ボールに卵白を入れ、グラニュー糖を数回にわけメレンゲを立てていく。途中でレモン果汁を少量入れるとコシのあるメレンゲが作れます。

油分がついているとメレンゲがつくれません
メレンゲのコシがかわります!
持ち上げられるくらいにメレンゲを立てましょう


⑥別のボールで卵黄と砂糖を白みがかったオレンジ色になるようによく混ぜる。


⑦溶かしておいたチョコレートを⑥に入れてよく混ぜる。

⑧メレンゲを数回に分けてチョコレートと合わせていく。この時、気泡を潰さないようにふんわり混ぜるのがポイントですよ!


⑨チョコレート生地をケーキ型に入れたら冷蔵庫で1~2時間ほど冷やし固めて下さい。

⑩型から外す時は、蒸しタオルでケーキ型の側面を軽く温めて少しだけ溶かします。

接着剤代わりのバターを溶かすイメージです


型から外れたら包丁を温めて切り分けて召し上がって下さいね!

包丁を熱するときれいに切り分けやすいですよ

※今回のレシピは結構甘いので注意⚠️


最後まで読んで頂きありがとうございました!
皆様の食卓が素敵な時間になりますように今年も色んなお料理をUPしていきますね!


僕のおすすめYouTubeです!
よかったら皆さんもチェックしてみてください👍

↓↓↓


いいなと思ったら応援しよう!